
ディズニーに行きたい。比較的感染者の少ない県に住んでいるため千葉へ…
ディズニーに行きたい。
比較的感染者の少ない県に住んでいるため
千葉へ行くのに抵抗しかない。
東京からもたくさん来ているだろうし。
イクスピアリが大好きで、妊娠中はアトラクションもあまり乗れないのでイクスピアリにだけ1泊2日で買い物しに行ったこともあります。
せめてイクスピアリだけでも行きたい…
子供が産まれたらなるべくはやくディズニーに連れて行きたかった。たくさんディズニーの空気を吸わせて音楽を聴かせて、目からの刺激もたくさん、きっといい子に育つと思う😭
はやく行きたい。行きたいよーーーー😭😭😭
- 小春日和(5歳3ヶ月)
コメント

ゆず
私もディズニー行きたい欲すごいです(><)
娘も生まれてから毎年連れてってたのにコロナのせいで
行けません💦
田舎なのでコロナもらってきたら村八分だし…😢

♡
私もディズニー行きたくて仕方ないです😭
独身の子たちは行けてて羨ましいです😭
家でディズニーアニメ見させたりパークの音楽流してます笑笑
-
小春日和
ほんとですよね。
子供がいなければ行けてたかもしれません😢
うちも家の中をディズニーにするしかない!と思い、ニモのベビージムや、ベビージャンパーまで買ってしまいました😂
旦那さんがディズニー大好きで、よく車の中でパークの音楽をかけてくれるのですが、ワクワクします❤️- 9月22日
-
♡
ディズニーのおもちゃ増えますよね🤣💓
あと少しの辛抱...と思って何ヶ月もすぎていきますね💦
1.2時間でもいいからインしたい😭我慢ですね😭- 9月22日

あお
ディズニーにわりと近いとこに住んでる千葉県民です。
感染者が少ない地域にお住まいだと来るのこわいですよね。特にディズニーだといろんな人来ますからね。
でも感染対策もちゃんとしてると思うし、お子さまもまだ歩けないなら、本格的に寒くなる前にお出かけしちゃってもいいかなと個人的には思います。歩けるようになったらなったで大変なので…。
基本的には感染対策をきっちりして、密を避けてお出かけすれば問題ないと思ってます😅
-
小春日和
なるほど💡
ディズニーの感染対策は万全だとYouTubeで見ました😊
しかし、解熱剤を飲んで入園した人がいるとか…コメントで見まして、分かんないなぁと思いました😢
旦那さんが我慢できず行きたい行きたい言ってるので、行っちゃおうかと迷います😥
途中、サービスエリアや、コンビニなども寄るだろうし、少し怖いです😭- 9月22日

メメ
我が家も行きたいけどやっぱりまだ我慢しちゃいます😢
ディズニーよりも、なんとなく行く途中や近隣施設でもらってしまったら嫌だなって。
私は妊婦、夫は喘息持ちだし😭😭😭
子供が凄く行きたがってて申し訳ないんですけどね…。
-
小春日和
妊婦さんなら尚更感染したら困りますよね💦薬もやたら飲めないし😭
私も喘息持ちなので、感染したら死ぬと思ってます😢- 9月22日
-
メメ
入園者増やしてるし、新エリアオープンでこれから更に混雑しそうですよねディズニー😢
感染者増えててこの4連休でかなり動いてるのでこれでも感染者とか増えなかったら、来月半ば辺りに行きたいけど…どうだろうなぁ😭😭😭
子供も誕生日なんですが…。
こんなことなら2月にホテル予約してたの、コロナ増えるからやめとくかってキャンセルせずに行けば良かったと常々思ってます💔- 9月22日
-
小春日和
ずっと、様子見てきて、
また様子見て、様子見て結局行けず…。
6月頃落ち着いたように見えたんですけどね…
様子見てるうちにまた増えてしまった😭
2月は微妙な時期でしたもんね…
😩😩😩😩行きたい…- 9月22日

はじめてのママリ
都内に住んでいますが、感染者数の割には周りも気をつけながら生活しているからなのか身近に感染した人聞いたことないのでディズニーだけならそんなに怖くないのかなあと思います°°
でも、こっちが実家で福岡に住んでる友人が福岡の人は東京に行くなんて信じられない!って感じだからこっちに帰ってきてるの言えないと言ってました😢
-
小春日和
やはり感染者の多い東京方面へ行くのは、感染者の少ない地域の人からしたら感染しに行くようなものだという感じですよね😥
ディズニーへ行って、またはその道中でもらってきたんだ。なんてことになったら親として絶対責められると思うと…😓- 9月22日

初夏がいちばん好き
感染者少ないところからだとリスク気になりますよね💦
都内住みですが先月行きましたし、周りでも行ってる人多いです。都内からたくさんきてると思います😓
お子さんまだ7ヶ月なら無理しなくても、歩き出して、ディズニーキャラ認識して、楽しめる頃には行けるような世の中になってると信じましょうま💓
-
小春日和
やはり、感染者の多い地域から少ない地域へ行くことは抵抗ないけれど、その逆はみなさん抵抗あると思います。
感染しに行くみたいで😥
でも、GO TO キャンペーンでみなさん旅行しだしてますよね。
どうせ行くならディズニーって思ってしまいます😂行きたい!- 9月22日
-
初夏がいちばん好き
そうですね、あえて首都圏にくるのはリスクあると思います🌀万一持って帰ったらその後生活し辛くなってしまいますしね…
今の月齢だとまだお子さんより親が楽しむだと思いますし、耐えどころですかね😖💔冬は分かりませんが、春夏には状況がよくなってるかもしれませんし✨
ちなみにパークは屋外なのであまり気にならなかったですがトイレやレストランは密な感じしましたし、赤ちゃんだとオムツ交換台とかも気にならなと思いました💦- 9月22日
-
小春日和
そうですね…アトラクションは乗れないので、ただパークをお散歩するだけになると思うのですが、レストランは入ると思いますし、おむつ交換台もいちいち拭くわけにもいかず😔
すぐ手を舐めてしまうし、拭いても怖いです☹️
もう少し我慢します!- 9月22日
-
初夏がいちばん好き
本当、早く何も気にせず普通に楽しめるようになってほしいですよね…🍀
- 9月22日

ママ
うちも感染者すくない県民なので行けずに居ます😞
やっぱりコメント見てても思いますが首都圏の方と感染者出てない地域の者では感覚が違いますよね😞
万が一菌を持ち帰った時に病気自体の症状より周りの目などのリスクがでかすぎていけないです😭
このまま一生行けなかったら、、なんて考えちゃう日もありますがきっといつか行けますよね😭
本当に早く行きた過ぎます😭😭😭
-
小春日和
確かに周りの目が何気に怖いです。
首都圏では感染した人がたくさんいるからお前もなった?くらいかもしれませんが、こちらでは感染者は相当珍しいですもの!知り合いで1人もいないし。
それで、ディズニー行ったからなってらしいよなんて知れたら、そんなとこ行くからじゃんって笑われそうで😂
とにかくワクチン!
はやくできてーー😭- 9月22日
小春日和
ワクチンができてしばらくしたら行けるようになりますかね?
このまま行けなかったら悲しすぎる😭
今だけなら我慢します。
どうか行けるようになりますように🙏