※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3兄妹ママ
妊娠・出産

里帰り出産で車がないため、陣痛タクシーを利用する提案です。

皆さんは陣痛が始まった時、病院にはどうやって行きましたか?

里帰り出産ですが実家には車がなく、母は救急車を呼ぶと言ってましたが、陣痛タクシーでも良いのではと思います。

コメント

トトロ

陣痛タクシーがあるのならそちらだと思います!救急車はあまり利用されないかと…(。_。*)

わたしは里帰りではないですがもし陣痛きたら陣痛タクシーを利用します!

つぐと🔰

実家ぐらしで誰かしら家にいるので送ってもらいます。
救急車は絶対駄目ですよ。
産院とかでも使わないように言ってるところも多いです。
陣痛タクシーがあるならそちらだし、もしなくてもタクシーにお願いてください。

朔仁ママ

陣痛タクシーの方が絶対に良いと思います◎事前に病院の情報登録してると思いますし、スムーズだと思います💦

本当の異常時だと救急車でも良いのかもしれませんが、かかりつけに搬送されない場合もあるみたいですよ😵
初産だと陣痛から出産まで時間がかかると言われてますし、救急車呼ぶタイミング難しいと思います!

ak.u

通常の陣痛なら、陣痛タクシーがいいと思います🚕
もし出血が多過ぎるとか、胎盤剥離などだと大変なのでそう言う場合は救急車をお願いしてもいいのでは?と思います💦

ままり

陣痛タクシーあるならそっちにした方がいいです!
なくてもタクシーにお願いしましょう!
産院で救急車は頭で出来ちゃってるとか危ない場合じゃない限り絶対呼ばないでって言われましたよ!

はじめてのママリ🔰

陣痛で救急車を呼ぶのはしない方がいいと思います。
事前に陣痛タクシーを登録しておくか、タクシーを呼ぶかがいいかと。
知り合いは家に1人の時に陣痛が来たから隣人に送ってもらったと言ってましたよ😁

晴日ママ

大出血、頭が出た
その他病院からの指示がないと救急車はダメかと😅
タクシーでいいと思います😫

H@L◡̈♡

陣痛で救急車はダメですよ💦
生まれてしまったとか、大量出血とかの異常じゃない限りは非常識です🤣💦
みなさんがおっしゃっている通り陣痛タクシーに登録しておくのが安心です☺️💡✨

3兄妹ママ

皆さん回答ありがとうございます。

病院には救急車については何も言われていませんが、陣痛だけで救急車はと思っていました。
陣痛タクシー登録します。