![おりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴアダプトを使用中で、肩の紐がゆるいために腕が出てしまう問題と、旦那が上手に着用できる理由、身長差による使い回しの難しさについて相談です。
エルゴから抜け出してしまいます😭
エルゴアダプトを使用中です。
着けたときはちゃんと体がおさまっているのですが、しばらくすると私の胸のところ(ネックサポート部分?)から腕を出して抜け出そうとします😣
最近はいろんなものに興味があるので、すぐに手を伸ばしてしまいます💦
肩の紐がゆるいのでしょうか?
きつくしちゃうと苦しくないかな?と思って気持ちゆるめにつけてます😭
あと、旦那が着けると寝たときにずり落ちてきて横から頭が出るようなすごい姿勢になって寝てしまいます💦よく旦那さんがエルゴつけてますがなぜあんなに上手につけれるのか不思議です😂
私たちは身長差が30センチ弱ありますが、同じエルゴで使い回すのは難しいのでしょうか😣
- おりん(4歳10ヶ月)
コメント
![ひま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひま
手を出してくるのは色々と興味が出てくる時期なので仕方ないかなと、、うちもそれくらいからは手が出てきてたと思います😂あと今だと暑いのもあるかもしれないです!
旦那さまが着けられているときは、ウエストが緩いか肩甲骨あたりでとめるバックルが緩いかではないですかね?
うちは20cm程ですが身長差があって、むしろ旦那抱っこの方が赤ちゃんのお顔でていましたよ!
![もんもん773](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん773
腕を出してしまうのは多少はあると思います
が、寝たときに頭出てきちゃうのはたぶん緩すぎですね😂
確か使い方に隙間は手のひら一枚くらいの隙間とか書いてませんでしたっけ?それくらいなので基本的に頭がすり抜けるの難しいと思われます
足の部分の調整が適正か紐が適正かは少し確認必要かもしれません
夫婦2人で使うにしても紐の調整は個人ごとに必要だと思います
慣れてくるとすぐに直せますが、慣れるまではどちらかに合わせてどちらかがするほうがいいです!
-
おりん
ゆるすぎますよね💦
説明書に手のひら一枚分と書いてました💦結構きつくて大丈夫なんですね😅
まずは私のサイズでちゃんと抱っこできるように調節しようと思います💦
ありがとうございました😌💕- 9月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
腕を出そうとするのは月齢が上がってくるとよくあることだと思いますよ!
でもずり落ちるのは付け方が間違ってるんだと思います😂もっとキツくしてあげてください。
説明書にも書いてあったような気がしますが、お子さんとの間間に掌1枚分のスペースがあれば大丈夫です。ご主人はつけてて緩いな、子供落ちそうだなと感じないんですかね🤔腰のベルトも思ったより上でつけるのが正しいですよ!
エルゴはどちらかというとガタイがいい人向けで、華奢な人には向いてないです。なのでご主人は使ってて問題ないと思います。
-
おりん
腕を出して暴れるのはよくあることなんですね😅
もういちど確認してみます!
子どもが顔隠れてて下がってるとは言ってるけど、腰のベルトきつくしたら腰に食い込んで痛いと言って💦そもそもの位置が下過ぎるのかもしれないです💦
上手に抱っこできるように練習します✊
ありがとうございました😌💕- 9月21日
おりん
何でも触りたい時期なんですよね💦
ウエストはきつくすると自分の腰に食い込んで痛いみたいで😅肩甲骨のバックルは私のサイズのままつけてしまってました😣次回調節してみます✊
ありがとうございました😌💕