
二人目妊娠中で上の子が保育園を退園になり、ショックだったが夫が育休1年取って子育て支援。夫との絆が深まり、喜びを感じている。
愚痴…からの自慢!!嫌じゃなければ聞いてください☺️
現在二人目妊娠中で、出産後は上の子が保育園を退園になってしまうことが判明しました。
あんなに頑張って保活したのに 、そのためにコロナ禍でも仕事復帰を早めたのに…とショックで😭😭😭
二人目を妊娠したことを後悔するほどでした💦
しかし、新生児と上の子どうやってみたらいいか、上の子を引きこもりにさせてしまうといった悩みを夫に相談したら…
「俺が育休1年とって上の子みるよ😉」
と言ってくれました👀‼️
そんなの世間にどんな目で見られるか!と返したら、
「周りの目は気にしなくていいよ。上の子ちゃんは俺に任せて、momoはふたりめちゃんをよろしく!1年後に仕事復帰するときも支えるから!」
と言ってくれました☺️
(一人めの時も夫は数ヶ月育休をとって、毎日の料理、皿洗い、買い物、洗濯などやってくれていました)
保活失敗からの、夫婦の絆強まったお話でした✨自慢の夫です🥰💕
何よりふたりめちゃんを授かれたことが嬉しい🎵😍🎵
(リアルでは自慢話できないし、職場以外ではふたりめが無事に産まれてから言うつもりなので、こちらで言わせてください😆笑 不快に思ったらすみません)
- はじめてのママリ
コメント

まみー
とっても優しくて心強い旦那さん☺️❤️
家族みんなで楽しく2人目ちゃんを迎えれますね😊👏

くまもん
なんて素敵な旦那様!🥺❤️
なにより自分のこと家族のことを第一に考えてくださってることが素晴らしいです…✨
そして、嬉しいこと誰にも言えない気持ちよーーくわかります😭👍
ここで報告してくださってありがとうございます💕
-
はじめてのママリ
そうなんですー!家族として私のことや、上の子のことを考えてくれてるのがありがたいです🥰
共感ありがとうございます😉👍不幸なことは謙遜ふうに言えるんですけどね~。ガチの自慢話は嫌われちゃうので一切できません🤣でも不幸自慢?も嫌われちゃうようなのでほどほどにします笑- 9月21日

なしこ
「夫婦 育休」の検索から来ました!亀🐢ですがコメントさせてください💦
まず、妊娠おめでとうございます✨✨✨
そしてとても羨ましいです😭✨✨✨
うちは1歳7ヶ月差の2人目育休中ですが、幸い上の子(2人目の産休を期に入所)は今も育休退園なしで通えてます😊💦
それでも、甘々な考えなのは承知ですが、、、「主人も育休取れば良かったのにーーー」と、たまーに思ってしまうのです、、🤣
健康な現役世代の家族が、合法的に平日もずっと一緒にいられる機会ってこのときぐらいじゃありません?!😭
しかもダブル収入(給付金)を得ながら…!!
うちの場合、主人は頑張って定時で帰ってくれるので手取り収入めっちゃ減り、下手すると私の給付金とトントンでした。笑(えない)
大変なことも多いでしょうが、貴重な期間、お身体に気をつけながら大切に過ごしてくださいね☺️💓
はじめてのママリ
2人目なのに1年もとる気なの?!って最初は驚きました🤣💦
でも1歳半差の二人目出産の方が、上の子の相手もあって大変だと思ったので、ありがたく育休とってもらうことにしました🥰
会社も理解あって、ありがたいです🙏💕
育児楽しみます🥰
まみー
年子を1人でみるのは絶対キツいですよね😭育休1年も取れるなんていい会社ですね🥺
家族4人で過ごせる時間、たっぷり楽しんでください☺️❤️