※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がストレスを感じている可能性があります。要注意です。

子供の前で主人と言い合いになったりするとまだ喋れない子供が大きな声で「あぁ~」と叫んだりします。その後、寝てしまいます。これは相当ストレスを与えてますよね😭

コメント

ポン

分かります。

うちもじーってみたり、上の子は色々言ってきたり、、、
時と場所を考えてなくてごめんね🤦‍♀️って思いつつ。。
いつも反省してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もじーっと固まって見ていたりする時があります💦本当に反省です😭

    • 9月21日
おだんごかーちゃん

少なからず何かを察しているのでしょうね。
逆に楽しい雰囲気の時は穏やかだったりするので(うちの子らはすぐ感じとります)
子供ってある意味すごいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり子供なりになにかを察していますよね😭さらに反省です😭
    言われてみれば楽しそうにしてる時は、子供も一緒になってにこにこしています☺️

    • 9月21日
  • おだんごかーちゃん

    おだんごかーちゃん

    私も主人にむしゃくしゃしてて無視したり口数少なくしてたりすると次女は察して私と主人にチューしてくれて長女もチラチラ私の様子みて口数少なくいよう、、って雰囲気を出します。その時にはっ、、と我に返る感じです。私も日々反省です😞

    • 9月21日
なのか

お腹の中にいたときに目が見えなかったぶん他の感覚が鋭いので、小さくてもほんとによくわかってるそうです💦
ちなみに目の前でなくても空気は伝わる…と教えられました。。
よく熱も出してました(ρ_;)
夫婦って許し合いだなあ…と最近思ってます😭
不満なことがあったらママリとか、どんどん吐き出してください😖👍

♡Mママ子♡

子供がいる家庭での夫婦喧嘩は子供の脳が萎縮するってわかってきてますしね💦
ストレスはあると思います😢