※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
子育て・グッズ

背中スイッチすごいです😭😭置き方のコツとかないですか😭いつか無くなるのでしょうか生後2ヶ月です。

背中スイッチすごいです😭😭
置き方のコツとかないですか😭
いつか無くなるのでしょうか
生後2ヶ月です。

コメント

ととと

首が座るまで難しいかもしれないですが、頭からそろっと下ろして足元を最後に下すと起きずにいけました✨

Emma

寝たなと思ってもすぐに下さず10分くらい待つと成功率かが上がるような気がします。

deleted user

うちは枕の上にそーっと置くのが1番効果的でした😃
今は大変だと思いますが
無くなると思いますよ😌
大変だと思いますがお母さんも休める時休んでくださいね!

ひかり

抱っこする時に、おくるみやバスタオルごと抱っこしておけば、簡単におろせますよ☺️

普通に置く時は、最後まで胸を離さず置くと泣かないです☺️

しろ

おくるみごとだっこですかね😳

あと助産師さんから習ったのは赤ちゃんら深い眠りにつく時大きく息をふーーーって吐くみたいです😊

M

旦那は頭からそっとゆーっくり下ろして腰 足ってやって成功してましたが私はいくらやってもダメだったので寝てもずーっと抱っこしてました🤔

ずぼらまま

おくるみごと抱っこで寝かしつけてました!

たろ🔰

コツとは少し違いますが、うちの娘は2ヶ月の頃だと2回スイッチが入り、3回目には眠気が勝って力尽きてたので、1回目なんかは細心の注意をはらってそろ〜〜〜っと置いて泣かれても「泣くよね、わかってますよ、ふふ😏」て思ってました。そう思うようになってからはなんかメンタルが楽だった笑

でも案外スイッチあっさり消滅しましたよ。3ヶ月あたりかな?意外と短かったです。

むぅ

まとめて返事すいません。
ありがとうございます😊

まめ

うちは横向きに置くと寝てくれました!
背中にタオルを丸めてあげる感じで
横向きに置いて、そのあとゆっくりタオルを抜いて仰向けにしてました☺️

ママリ

背中スイッチ大変ですよね💦うちの場合は、

・頭とお尻に手を添えた状態で、そーっと布団の上に置く
・置いて泣く気配がなければ、頭→お尻の順番でゆっくり手を引き抜く
・もし泣きそうな顔になった時は、お腹トントン・手を軽く握りながら「大丈夫だよー」と声かけ

これで乗り切ってます!