![4人家族](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠発覚が遅く、9週目で初診の予定。以前通っていた産婦人科か新しいところか悩んでいる。どちらに受診すべきか迷っています。
妊娠発覚が遅かった方いますか?
初診したときは何周目でしたか?
9月2日が生理予定日でした。
それ以降、そろそろ生理が来そう…という日が続き、なかなか来ないため9/15に検査薬→陽性でした。
(疑いもしなかったので驚きです😅)
1人目を出産した産婦人科は、もう出産をやっていないため他の産婦人科を受診予定です。
出産はやっていないけど、検診などの外来受診はやっています。
新しく出来た産婦人科が区内にあったので、予約してみたところ、予約が取れたのが9/29の午後でした。
最終生理が8/1。
計算通りであれば、その時にはもう9週目です😳💦
みなさんなら、
予約したところの産婦人科に行く前に、以前通っていた産婦人科に一度受診しますか?
9週目まで待っていて良いのか、他の所でも早めに受診できるなら受診した方がいいのか…
悩んでいます><
- 4人家族(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋
2人目の妊娠が分かった時は8週目で検診に行きました!
早く行き過ぎるとお金がかかってしまうと思ったので💦
出血や、心配な事があればそれより手前に行こうと思ってました!
![きなこモチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこモチ
出血などなくて
9週まで待てるのであれば
他院に行って余計なお金を使わずに済むので
待っても良いと思います😊
私は少し早かったようで
2回行ってやっと母子手帳もらっておいでと言われ
そこからやっと券を使えました。
あと、私も検診は近くの病院で。
出産は実家の近くでと考えていたのですが
思いの外お金がかかります💦(紹介状とかの関係で)
金銭面はあまり気にしていないのでしたらあれですが
その面も大事にされるのであれば
最初から最後まで同じ病院がいいと思いますよ✨
-
4人家族
ご丁寧にありがとうございます!
むしろ何も変化がなさすぎて、本当に妊娠してるのか不安になっている所です笑
前回出産した産院がとても安く、他の所は倍以上かかりそうなので、
産まれるまでは出来るだけお金かけたくないです😂- 9月20日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
娘のときにもうすでに妊娠2ヶ月だったので8週くらいに行ったと思います!
普通に気づかずにそのくらいになりました😅
-
4人家族
ありがとうございます!
普段から生理遅れていたり、妊娠しても何も変化がなかったりすると
気づくの遅くなりますよね😂
29日までのんびり待とうと思います👍🏻- 9月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの近くの産婦人科は10週以降ではないと母子手帳がもらえないので10週ぐらいで行きました。
早く受診しても高い診察代がかかるだけですので‥😂
-
4人家族
ありがとうございます!
そうですよね💸
つわりっぽい物も何も無く、本当に妊娠しているのか不安ですが…
29日までのんびり待とうと思います😊- 9月20日
4人家族
ありがとうございます!
8週目だったのですね!今の私くらいですね😊
確かに、結構お金かかったような気がします🤔