
家計についての相談です。旦那の収入は30万円で不安。転職も考え中。生命保険や光熱費が悩みの種。
皆さんの家庭は収入、支出どんな感じですか??
差し支えない方簡単に教えていただきたいです🙌
我が家は旦那がパチ屋で収入約30万円なんですが定年までやっていける仕事ではないし、転職も視野に入れたら?と話したんですが…
その場合、収入減るだろうし生活やっていけるかの不安もあり😭
月の生命保険(日本生命で二人で約3万)が高いから下げたり削るところは削ろうと思いますが…
冬がどうしても光熱費が夏の倍になるので悩んでまして😂
- chatora(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ🔰
うちは共働きで収入70~80万、支出35~40万です。
私も独身時代、パチ屋で働いてました(社員で)。オラオラ系だし時間も不規則だから大変ですよね😣
まぁでもパチ屋で得られるものも沢山ありますよ。私はそれで転職しました!

退会ユーザー
共働きで手取り50万です。支出45〜48万くらい。
月々はあまり貯金出来ないのでボーナスを貯金に回しており年間250万は最低でも貯金しています。
夫婦共々、昇給していく職業なのでまだまだ給料は上がる見込み。
保険料3万はさほど多すぎではないかなと思いますが…
我が家は学資や生命保険で9万です。
パチンコ屋から何に転職される予定でしょうか?昇給や福利厚生がしっかりした職場なら一旦給料減っても頑張って転職先で勤めたらいいと思いますよ!
-
chatora
お返事ありがとうございます🌸
やはり共働きのがいいんですかね🤔下が幼稚園入る頃には仕事しようと思ってたんですが💦
お子さんお1人?お2人?でトータル9万ですか💰?
転職先はまだ働きつつ探すって感じでして(休みも出勤させられてる状態で中々💦)
差し支えなければご主人様はお仕事何されているんですか?
旦那は来年で38になるので40過ぎて転職よりは今から動いた方がいいのかと思いまして😭
福利厚生はあって欲しいですもんね😢- 9月20日
-
退会ユーザー
我が家子供3人です😅
学資6万と生命保険2.5万、自動車保険2台で1万なので正確には9.5万ですね。
夫は公務員です。数年前に転職して公務員になりました。
38歳で転職ですか…職種に夜かもしれませんが結構厳しそうな印象ですね…- 9月20日
-
chatora
公務員なら定年まで働けますもんね👐
働いて昇給していく職種のがいいとは思いますが後は本人がどう考えるかですよね💦
40過ぎてからのが転職もっと厳しいかと思いまして😭💦
後は私も早めに働くの視野に入れようと思います👐💦- 9月20日

はじめてのママリ
共働き美容師で旦那32.私28です。
手取りで44です。
賃貸住み
支出は25くらいで
16万は貯蓄.投資に回してます。
楽天モバイルにして
携帯代金0円にしましたよ^ ^
この度2人とも退職して
旦那の田舎に移住することにしました。そこで他業種ありでも職探すか独立するか考えてます。
-
chatora
お返事ありがとうございます🌸
私自身旦那に甘えてるのもあるんだなと実感しました😭
下を保育園入れて働くにも就活中でも預けれるのとかさっぱりでして💦
楽天モバイルも調べたんですがパートナーエリアだと月5Gとか理解があまり出来てないのと栃木の田舎なので電波通るのか……って感じでして😭
ただいつでも退会できるみたいですし私がそうゆうの疎いせいもありまして💦- 9月20日
-
はじめてのママリ
各家庭お考えがあると思いますので、お子様を見られる今だけの時間を大切にするのも一つのやり方だと思いますよ^ ^
預けて働く意思があるなら
役所で電話で聞いてみたらいいと思いますよ。
福島の山の中の友人も楽天モバイル使えてるらしいので
Wi-Fi家にあればほぼ大丈夫じゃないですかね?^ ^- 9月20日
-
chatora
連休中なのに連続のお返事ありがとうございます🌸
最終的には私も働くって頭ではいるんですが預け方でつまづいてましたもんで😭💦
WiFiはSoftBankAIRなんですがどうなんですかね?
ショップで聞くのもありなんですかね??
なんか親身に聞いて下さりありがとうございます🌸- 9月20日
-
はじめてのママリ
求職中で、預けるのもすぐには決まらないと思うので、早めに動いた方がいいですよ^ ^ママリでも住んでる地域の名前を入れてみんないつ頃から動いてるかとか教えてくれるので^ ^
ショップで聞くのが安心だと思いますよ🤤🧡
ちなみに今の段階で月どのくらい
ためられていますか?
生活防衛費という半年分収入なくても大丈夫にしておければ、
転職も落ち着いてできるかなと思います。その間主さんが働いて支えるのもありですね🥰💓- 9月20日
-
chatora
度々のお返事ありがとうございます😭💖💦
現在は貯蓄はほぼない状態でです💦
マイナスになる時もあります😅
逆に私が働けばその分が、全てプラスになるのかなと🤔
なるほど😳
半年分ってなると現状旦那に耐えてもらうしかないかと思います😭
ずる賢いかと思われるかもしれませんが12月のボーナス貰ってからやめたらとも言いました😢
スポットでもいいので派遣登録も先程友人に聞きました💦- 9月20日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!毎月カツカツ、マイナスになる時もあるなら、私でしたらいち早く預けて働くかなと思います!保育園のうちが稼ぎ安いと思います。小1の壁とかもあるので😭あとは固定費の削減を徹底します。
共働きになると
保育料や昼食などでの出費もかさみ、働いているからと気軽にコンビニ寄ったりして支出が増えるので
注意です😫💦
ボーナスもらってやめるの
会社で認められてるならありですね(^^)
派遣でも収入になるならとてもいいと思います🥰👌まず働きにでて、自分のやれる範囲のスタンスで稼げれば、もっと意欲的に働くの楽しいと思えるかもですよ🥺- 9月20日
-
はじめてのママリ
稼ぎ安い
↓
稼ぎやすい
すみません- 9月20日
-
chatora
ごめんなさい💦
お返事したにいってしまいました💦- 9月20日

はじめてのママリ🔰
共働きなので手取り100万以上はあります。主人は30歳です😊支出は80万ほどです。貯金は月20万+ボーナス+不動産収入です。年収さがったら、奥様も働いたらなんとかなるのでは?!と思います☺️
-
chatora
お返事ありがとうございます🌸
手取り100万ですと我が家から考えたら次元が違いすぎますね😳
そうなんですよね
私が下の娘を保育園に預けるなどして働けばと思いました😭ただその手続きが疎くて💦
旦那に甘えてたの実感させられました😢- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
市役所あるいは区役所に行けば説明してもらえますよ😊
保育園の一覧から選んで見学して申し込むだけですし、簡単かと✨収入30万だとどちらにしても早めに奥様も働かれた方が安心だと思うので、早く仕事が見つかるといいですね☺️- 9月20日
-
chatora
私自身旦那に頼りきりだと実感しまして😭💦
子供がいるのに休みがなく子供も接せれるのも1日10分前後…上の息子に対しては0だったりなので💦
私は働くの嫌とかは無いのでただ預け方がわからないというのがありまして😵
パチ屋は定年までと考えると難しいと思うので定年まで働けそうな仕事ってなんだろう?とか迷走してました😅- 9月20日

chatora
やはり収入相応の生活になっていたので収入が減るとなると何を削ろうとか考えまして😭💦
ボーナス貰った翌月とかに辞めてくれていいと伝えても旦那自身は仕事自体には不満はなさそうなんですよね😅
けど現在の店長の下となると…って感じでして💦
耐えれば環境が変わる。けどそれがいつか分からないって感じでして……でもパチ屋で定年までは難しいですし😢
旦那が土日休みの職とかになれば土日スポットでもいいから働きたいとは思ってまして😂
お子さんいて連休なのにお返事ありがとうございます😭💖
chatora
お返事ありがとうございます🌸
今の店舗の店長のパワハラ?(お前らはクソ、仕事出来ないんだから休みもでてこい)←その他もろもろありますがそれは本部走らないみたいで💦
10年以上働いてるので少しは退職金貰えるんですかね🤔
私は下の娘が幼稚園入る頃には仕事しようと思ってるんですが今から保育園探して働き出した方がいいんですかね😵
差し支えなければご主人様はなんのお仕事されてるんですか??
旦那はまだ動き出してるわけじゃないんです(休みも出勤でハロワは行けなくて😭)
ママリ🔰
うちの旦那は飲食業界にいます😃拘束時間長いし不規則で休みも全然無いのでそういう意味ではパチ屋と同じですね(笑)😂
38歳の時に転職し(同業他社だけど)、年収がupしました😊
失礼ですが10年以上パチ屋にいて店長になってないのですか😳?私の場合5年目店長→7年目統括店長だったので、、、。
chatora
私の旦那は未だに主任クラスなんです😂💦
段階的に店長、副店長、主任……って5段階位ですかね??お店によって段階も違うみたいで…
後は店長次第で選別されるんですかね💦
旦那には失礼ですが接客は私のが向いてると思ってます😂💦現在は専業ですが💦
女性で店長になったんですか😳それは凄いです👏🏻🌸尊敬します😍
共働きのが収入も安定しますよね😅💦
私が働く場合、保育園探すにも働いてないと入れて貰えないのか?とか全く無知でして😵
ただパチ屋で定年までって人そうは見ないなと思ったので毎日休みなく数時間寝て仕事行ってるなら……と
にしても今の店長の暴言が酷くて💦💦
本人は移動か店長が変わればいいと思ってるのもあると思うんですけど定年までとなると……頭グルグルになっちゃいました😭
1人で子供2人見ながらため息ばっかです😢