
2歳の女の子がイヤイヤ期がないことに不安を感じています。保育園に通っており、基本的に放置せず自由にさせているが、機嫌が悪い時にグズグズする。他は手がかからず、発達障害の兆候もない。イヤイヤ期についての経験を聞きたいです。
イヤイヤ期ない人いますか?
先日2歳になった女の子です。
恐れているイヤイヤ期がなくて逆に大丈夫かな?と少し不安です。
・保育園に7ヶ月から行ってる
・基本的に放置(育児放棄ではないですwやりたいこと好きにやらせてる感じです)
・昔からあまり手がかからない
・発達障害のような兆候は全くない
・何言ってるか8割意味不明ですがよく喋ってる
・こっちの言うことはよく理解している
・機嫌悪い時はグズグズタイムあり
今のとこ最後の項目くらいがちょっとイライラしてしまうくらいです。
イヤイヤ期なかったよー!とか
いやいや、これから出てくるよ!
など先輩方の体験お聞かせ下さい。
- し(6歳)
コメント

あーか
上の子はなくて、今反抗期がガッツリきてます(^ー^;)

あめりかんどっく
長男も次男もいやいや期なかったですよー!
娘は片足突っ込んでるのか個性なのか微妙なところにいます笑
けど問題なく成長してるので大丈夫だと思ってます(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
-
し
このまま3人なければ万歳🙌ですね!(笑)
問題なく成長してると聞いて安心しました。ありがとうございます😊- 9月20日

eee
長男があまりイヤイヤ期なかったです!
なかったというか、イヤイヤしててもあんまり私もこれがイヤイヤ期か!と思わず接していたからだと思いますが😂
同じく、本当にあまり手のかからない子で素直でとても元気です◎
もうすぐ5歳になりますが、いま反抗的で悩んでます😭
-
し
うちもこのまま育てやすくいってほしいです😂😂(笑)
5歳で出てくるパターンもあるんですね😂お兄ちゃんになると色々できる事も増えてやりたいんですかね😭- 9月20日

はじめてのママリ🔰
長男はイヤイヤ期というか手がつけられない癇癪はないです😅笑
新生児期から手がかかる事がそれほどなかったです💡
なるべく本人の意思を尊重するようにしていて、自分で選ばすようにしていたからかイヤという事があまりないですね💦
-
し
そういう子もいますよね😌同じような方がいて安心しました😊このまま癇癪とかなく育ってくれること祈ります😂😂
- 9月20日

カルガモママ
いまは、小学2年の娘ですが!
うちも全くいやいや期なくて、
すごく楽でした。当時は、でも
うちの場合は、発達がおくれてて、いやいや期がなかったかんじです。
-
し
イヤイヤ期ないと楽ですよね😌🙌発達遅れてる場合もあるんですね🤔覚えておきます!
- 9月20日

退会ユーザー
うちは今までそれらしいのはなくいわゆる【育てやすい子】で来ました。
逆にそれはそれで心配ですが…
-
し
心配になりますよね😭😭
でもここにイヤイヤ期ないですって返事頂いた方が結構いらっしゃって安心しました😊- 9月20日

晴晴
2歳だったらまだこれからかもしれませんね😊
息子は2歳6ヶ月から「これがイヤイヤ期かな?」というものが現れました😂
-
し
2歳でくるとも限らないんですね👀💦このままないこと祈ります😂🙌
- 9月20日

ねむりねこ
保育園のタイミングから全体的に同じ状況です。
2歳すぎてから徐々に「自分でするー!」「したいのに出来ないー!」という自我的な意味でのイヤイヤは出てますが手がつけられない!という程はないかなというのが現状です。
これから3歳、4歳になるにつれて変わってくるだろうし、あとから来るのも怖いなぁとドキドキしてます(笑)
-
し
同じ境遇の方から回答嬉しいです😊ありがとうございます!
まだ言葉がおぼつかないのでこれからしたいことを言ってきだすと思うと怖いです😂- 9月20日
-
ねむりねこ
たどたどしい中で表現してる頃も可愛いですよね♥
最近は出来るのにわざとしない、でも私が手伝おうとすると「自分でする!」というイタズラ?ワガママ?が朝の忙しい時間帯には私的にはイヤイヤよりもネックになってます(^_^;)夕方とかならまだ付き合えるんですけどね💦
子どもが社会人になるまで?は成長過程や反抗期等、しばらくずっとドキドキすることになりますね(^^)笑- 9月20日
-
し
たどたどしいのも可愛いです🥰でも意味不明すぎて宇宙語です😂
朝の忙しい時に天邪鬼は大変ですよね😫うちは旦那が朝当番なので、、🤫笑
ほんと産まれるまでも産まれてからも手が離れるまで結局何かしらずっと悩むんでしょうね😂😂笑- 9月22日

はじめてのママリ
保育士してましたが、反抗期遅くくる子もいましたよ°°
あと本当にほぼない子もいました!
ただ、ベテランの先生はイヤイヤ期がこないと中高生とかで爆発するタイプもいるよ〜とは言ってました><
うちは基本的に息子のやりたいようにしてねとしてますが、それでも微妙なことで怒ったりイヤイヤしてるので性格だと思います😂
-
し
全てのイヤイヤ期が中高生にくるとか、、🥶それなら小さいうちに少しずつ来る方がいいかもです😂😂笑
保育士さんのご意見ありがたいです。ありがとうございます🙌🙌- 9月20日
し
ないパターンもあるんですね🙌うちも今2人目妊娠中なので2人目もないこと祈ります😭😭