
母乳をあげているが、ミルクを混合したい。母乳だけでは少ないか悩んでいる。赤ちゃんが泣くときはミルクを足しているが、母乳が少ないようで心配。
夜1回ミルクの混合を目指しています。母乳1回50~60mlでは難しいでしょうか?1日10~12回は母乳をあげるようにしており、体重は1日30g以上は増えているのでミルクの回数を減らしていきたいのですが、母乳がびゅーびゅー出る方ではなく測ると10分で50~60mlしか出いません。出なくなると赤ちゃんが泣くので、今は5回くらいミルク60mlを足しています。いわゆる差し乳?のようです。
- ふわふわ(1歳3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

sachira
赤ちゃんがお腹が空いて泣いている、または産院からの指導とかで1日10-12回母乳をあげている感じですか😊⁉️
頻回であげると母乳がたまる前にあげる事になると思うので、一回で赤ちゃんが飲める量が減ってしまって、ミルクを足す必要が出てくるかなと思います。
病院によって違うとは思いますが、うちの病院は新生児で1日8回でした。
最初の頃は1日8回でも、授乳後に毎回何かを食べて飲んで寝ないとなかなか母乳が貯まらなかったので、軌道に乗るまでは大変でした😢💦
私の場合は寝不足や栄養不足だと母乳量が安定しなかったので、毎日大変だと思いますが食べて飲んで休める時に横になって下さいね🌟
差し乳は赤ちゃんが乳首をくわえると一気にシャワーの様に湧き出てくる状態なので、今はまだその段階にはなっていないかなと思います😊
ふわふわ
コメントありがとうございます!
産院からは泣いたら何回でもあげてくださいと指導されています(^^)頻回授乳するうちに射乳反射が頻回にしっかりおこるようになるとの事でした。そのため、泣いたらあやしてダメならくわえさせています。
乳首を咥えさせるとピリピリしてきて出ている感じがありごくごく飲んでいるんですが、持続しないのでたまにしか満足していないみたいです(>_<)
確かに、夜間など授乳間隔が空いた時の方が赤ちゃんが満足しているので、とりあえず1日8回くらいに減らして様子見てみようと思います!ありがとうございます🙆✨