
義父母が結核のおばあさんと接触後、孫たちの安全が心配。遺伝の可能性も考慮。結核の感染リスクに不安があります。
結核について…
少し長いですが💦
車で1時間ぐらい離れた主人の実家のおばあさんが結核になり3週間ぐらい入院しです。
おばあさんと一緒に住んでる義父母が昨日、主人と孫に会いにきて、一緒にご飯行こうとなり行きました。
そして、孫たちと同じコップやスプーンを共有したり義母が使ってるお箸で食べさせてたり、なんなら口でかみ切ってあげてました…😭
その時は…孫を自分の子どもみたいに接してるな〜ぐらいな思ってましたが、今はコロナの影響もあるし、なんなら同居してる、おばあさんが結核で入院してて、義父母も結核を持ってるかも?しれないのに、孫たち大丈夫かな…と心配になってきました。発病したらどうしよって…
主人もそれ見ても何も言わず。私もさよならして家に帰ってきてから凄い不安になり💦
実は主人の兄も昔結核になり、今はおばあさんも…遺伝とかあるのかな?とか…なりやすい血縁など💦
子ども達が心配です。義父母は咳はしてませんでしたし、今の所結核症状は出てません。おばあさんのみです。
数時間一緒にいて、飛沫、空気感染もしてますし、唾液もだし…
こわいです。。。
どー思いますか??💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

iso
医者に大丈夫って言われてるのでは?
コロナ禍で世の中相当神経質になってますからね、気になる気持ちは痛いほど理解できます!!
ただ、昔からある病気ですし、義理のご両親もBCGしてうつらないのでは?

こころ
同居人はすぐ保健所かなんかで検査してると思います!
私も昔、育ての父が結核になり保健所で検査したら私だけ育ての父と接触が多かった?のか、結核にはなってにないけどーって事で、すごい量の薬飲んでました💦
母とか姉は何もなくて、薬もなにも飲んでなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
同居人でも何もない人、危うい人とか居るんですね〜。大量の薬飲んで予防するのですかね…。お父様も大変でしたね💦- 9月20日

退会ユーザー
感染と発症はまた違うので心配されないで大丈夫かと思いますけどね💦いまはBCGワクチンなどありますし😊
-
はじめてのママリ🔰
BCGのワクチンとかの事すっかり忘れていました💦
色々心配になりましたが、皆さんのコメントに少しホッとしております🥺- 9月20日

あなな
我が子に対する接し方としてはなかなか受け入れ難いことされてますね😓
結核の心配もですが、そうでなくてもお箸やスプーンすら抵抗あるのに噛み切ったやつを食べさせられるのはどうにも…
大丈夫な人もいるかもですが、気持ち悪いし他の感染性も心配してしまいますね😣
年のため、数日は気を付けて体調見てあげたほうがいいかもしれません。
ちなみに私は、大人になってからレントゲンで結核が治った形跡があるって言われました。思春期時期に心当たりないか?と言われましたがそんな記憶ないので、びっくりしました💧
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…
我が子でも口に入れた物をあげたりしませんしね💦
私はあまりスプーンやコップの共有もしませんね😰
フーフーとかもしなかったです。自分が何か風邪うつしたらどーしょ。とか思ってるので。シラっとしてるんですよ…凄い嫌だからやめて!とは思わないですが、今の現実を見てほしいんですよね。コロナもですし、同居人だったおばあさんが結核なってて、最悪自分達もなってるかも?とか思わないのかな…って😱
そうなのですね💦気が付かず結核なってた!とかも有り得るんですね💦ビックリですね😭- 9月21日
はじめてのママリ🔰
そうなのですかね…。確かにコロナ渦で神経質になります😭考えるだけで自分も実は重症化してないだけでコロナに…とか凄い思います。しんどくもなりますしね😱
そっか…予防注射してますし、大丈夫ですかね…。