※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

赤ちゃんの秋服、冬服の肌着は、半袖のボディースーツから長袖のものに変えますか?モコモコしないか心配ですが大丈夫でしょうか?

赤ちゃんの秋服、冬服を着せる場合の肌着って何を着せてますか?
秋は気温にもよりますが半袖のボディースーツ、冬は長袖ボディースーツとかですか?
モコモコしちゃわないか心配ですが、そんなことないですかね?笑

コメント

なすび

普通の(暖か素材ではない)長袖ボディスーツに長袖カバーオール着せてました👕

は。

冬の半袖の肌着でした✨
半袖の方が温度調整もしやすいのでほぼ半袖の肌着きてましたよ✨暖房もついてるので長袖の肌着に長袖だと少し暑そうでした💦💦
家にいる時や出かける時にモコモコの服を着る時だけ長袖の肌着のロンパース着せてました✨

なーさん

霜や雪が降ったりした頃は長袖のボディスーツに長袖のカバーオールでした。
秋頃は半袖のボディスーツに
長袖のカバーオールです!

deleted user

うちはセパレートの洋服のときは冬も半袖のボディースーツ着せようかなと思っています◎
生後3〜5ヵ月のときに真冬でしたが、
短肌着+カバーオール+ベスト
または
半袖ボディスーツ+セパレート服+ベスト
でした!

ひなまま1024

半袖ボディースーツでいいと思います!すぐサイズアウトだから勿体ない!どこも暖かいし、上着で調整してましたよ✨

ジャムおっ

半袖または春夏と変わらなくて大丈夫だと思いますよ。暑い時に上着脱がせてもまだ暑いとほてってかわいそうですし、子供は動くし暑がりなので
カーディガン着せたり上着を着せたりで調整がオススメです

すぬ

長袖のボディ肌着でした😊
今年は走り回るので半袖にする予定です

масо*゜

まだまだお着替えさせることが多くて(おむつ漏れたり、授乳後に吐かれて)着替えるときに長袖タイプ+カバーオール、セパレートだと着替えさせるのに手間でしたし、なるべく冬の時期は暖房つけていても寒いので、早く着せ替えしやすいように半袖タイプにうちはしてました!

基本は半袖+カバーオールorセパレート+ベストなどで調整してましたよ🤗

りり

寒冷地、北海道在住です!
冬でも肌着はキャミソール、タンクトップ、半袖のボディスーツ着せてました。
長袖ボディスーツは用意はしてたけど、肌着として使用する機会がなかったので就寝時に肌着の上に着せて、下は腹巻き付きのパジャマズボンを履かせてパジャマにしてました!

寒いときは上着で調整です!赤ちゃんは特に、暑い寒いが言えないけど汗っかきなので、肌着から厚着にしちゃうと調整が難しいと思います!

りこ

最初は長袖着せてましたが
袖が長いと着せる時に大変で
結局半袖にしました

さくら

皆様
ご回答ありがとうございました!!
冬でも半袖の方が多くて大変参考になりました✨
確かに赤ちゃんは暑がりなので上着で調整したほうがよさそうですね🤔
長袖ボディスーツは秋に沢山着せておこうと思います(笑)