![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電動自転車か、慣れてない車か…。皆さんならどちらを選びますか?子供が…
電動自転車か、慣れてない車か…。
皆さんならどちらを選びますか??
子供が現在は1人(もうすぐ1歳)ですが
ゆくゆくは2人目を考えてます。
年の差は2歳~4歳で考えてます。
車は1台あります。
旦那が車通勤だったのが
徒歩圏内になったので、
基本的に車は空いてる状態です。
しかし元々田舎出身で
最近横浜市に引っ越してきたこと、
横浜に引っ越して車を買い換えてから
新しい車は運転したことない、
横浜市でも運転したことない、
という理由で、私は運転してません😂💦
実家に帰れば田舎なので運転します。
実家はマーチ、ノート、です。
昔はモビリオというミニバンも運転してました。
(先月も運転してました、
なのでペーパーではないと思います)
でもどうしても横浜は怖くてできません😭💦
最近になり電動自転車の話が家族で出てますが
平日車があるなら、車の練習した方が良くない?
と、なりました。
2人目を考えてるなら、さらに、とのこと。
ただ新車(BMWの、SUV、X1)も
運転したことない私が
いきなり横浜で運転できるか不安で、
正直電動自転車の方が安心できるのですが
家族は当然車の方が安心といいます。
確かにそうなんですけど🥺💦
皆さんならどうされますか…😭😭😭
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんがいるときに、横に乗ってもらって練習してみたらどうですか?
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
運転怖いですよねー!
私もたまにしか運転しません💦
都内なので車なくても生活できためあまり気にしてないですが。
電動自転車の方が駐車場代かからないし、近場でチョコチョコ動き回れるしとかで重宝してます。
車は旦那が休みの時にお出かけとかで使う感じです。
私は電動自転車派です!
上の子がチャイルドシート脱走して車の中で動き回るようになってしまったので、私1人運転の時に子供脱走しても何もできないので、めちゃくちゃ怖いです😭
-
ママリ
駐車場代もたっかいですよね!都会は😭😭😭たしかに、ちょっとした買い物ときは自転車良いですよね!!
ちなみに2人乗せて行けそうですか😱??そこがちょっと不安です🥺💦- 9月19日
-
にゃん
後ろに上の子
前に下の子
乗せてます!
雨カバーも後ろと前につけてて、雨でも大丈夫です!!
ただ、次の子生まれたら
前と後と抱っこかなと思っております!!
荷物乗せる場所がないので、それが不便です。
荷物は手にかけてます💦- 9月20日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
横浜は比較的道路広いし全然車で行けると思います😊
電動自転車乗るにしても、車乗れるようになっておいたほうが良いかなと!
電動自転車はどちらにせよ雨の日は乗り辛かったり、
2人目が生まれたらしばらく乗れなかったり難点があるので!
ちなみに電動自転車持ってますが、歩道ない道も多いのと暑すぎて車の頻度の方が多いです😱
SUVは高さもあるので私的には、ミニバンやマーチなどよりも乗りやすく感じます🥺
ただ長さがあるので感覚掴むまでは慣れないかな?
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
二人目も考えているなら車に慣れる方を選びます😌👍
私も2人目生まれてからすぐにパートを始めてその時に夜なので車を乗る選択肢しかなかったので5年のペーパーでヴェルファイアに乗りました!怖かったですけどもう乗るしかないって思って頑張りました😊
私も子供が3歳ともうじき2歳になる年子がいて車乗れてよかったなってしか思ってません☺️✨
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
車はもちろん乗れるに越したことはないと思います
でも、車で出かける距離ではない、とか駐車場が少ないような場所に行くなら電動自転車もやはり 便利です😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
田舎から横浜は怖いですよね!!
電動は近所へ行く時や保育園行く時はいいですが、雨の日や旦那さんのいない遠出、買い物は不便です!今のうちに練習した方がいいかもしれません。
最初は近所のスーパーかコンビニまで、次は市役所とか駅までとか色々範囲を広げて行くのもいいかもしれません😊
私は神奈川なんですが、免許取ったその日に徒歩10分のコンビニまで乗って、毎日活動範囲を広げて行きましたが、高速や横浜、東京は怖くて運転出来ません🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電動自転車、便利です。うちのほうは幼稚園保育園の車送迎禁止なので、子供がいるなら必要です。
車も乗ってますが、数回、こすっています😌
BMWの新車は運転自信ないです。
中古の安くて運転しやすい車に買い替えてもらって浮いたお金で電動自転車も買うのがいいかな。
![3児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児まま
運転しました。
前住んでいた田舎では通勤で毎日軽を運転してましたが、横浜に引っ越してきて、専業主婦になり運転しなくなり軽を処分し、旦那の大きいワンボックスカーだけになりました。
自転車は独身の頃に事故ったので、子供乗せて自転車なんて無理だと思い、覚悟を決めてデカい車運転することになりました。
半年たちましたが、狭い道、狭い駐車場以外は楽々です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人いると絶対車あったほうがいいです!自転車は雨の日とか、車体が思い+子供の重さで滑りやすくてかなり怖いですよ😭
ただ、ミニバンに比べてSUVの方が運転しにくいと思うので練習は必須ですね💦
私は元々免許を持ってなくて、電動自転車で動き回ってましたが
2人目を考えた時に、結局必要だよねって話になり、2人目妊活前に免許取りました。
今は両方ある状態で、結局車ばかり乗ってます😅
周りもペーパーだった子が出張のペーパードライバー講習受けて乗れるようになってましたよ😃(自家用車で、生活圏内で指導してくれるやつです)
子供2人分になると、とにかく荷物が多いです。身軽にするために、手荷物と、一応車に積んでおく分と分けてます。
自転車だと全て持ち歩く必要があります・・・。
出先でベビーカーを使いたいなぁ・・・みたいな事が絶対発生します💧
子供2人乗せて自転車行動は、幼稚園の送迎用や公園行くときに使う程度ならいいですが
お出かけとかには荷物は乗らないし、あまり現実的じゃないかなぁと思います。
あとは、タイムズのカーシェアで運転しやすそうな車でまずは道に慣れてみるのとかはどうでしょうか??😃
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いっそのこと、両方慣れといた方が使い分け出来て良いんじゃないでしょうか?😃
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます😭🧡
見ない間に沢山頂いて、お返事が追いつきそうにないので、まとめてのお返しになりますが、申し訳ございません🙇♂️
それぞれの良いところありますし、やはり車の運転が出来て、損は無いと思うので、どこかで練習できたらなと思います🥺❣️調べたら自家用車を使った講習もあるみたいなので…!!!
横浜での運転、少し怖いですが頑張ります😭背中を押してくださり、また自転車の良いところも教えて下さり、ありがとうございました🥰
ママリ
そうですよねー!旦那も付き合うって言ってくれるのですが、助手席に旦那がいるとそれもプレッシャーで😭💦笑イライラすると怖いし😱💦もはや教習所行きたいです😂