

ゆう
私も西松屋に慣れてしまってます🤣
1000円以上は一旦保留して考えて考えて考えぬきます😂💦
子供服サイズアウト早いし…💦

はる
西松屋でしか買わないです(笑)

🐻🐢🐰
安いに越したことはないですよね!私はセール品以外はほとんど買いません😂
だいたいセールになっていて2000円以下です!同じく1000円以上だと高いと感じます💦

shino
1500〜2000円くらいなら買います☺️

🌶
バースデイよく見に行きますがこれは西松屋でもいいな〜とかこれはネクストやブリーズでもいいな〜とか考えながら買います😂下手したらワンシーズンで着れなくなるかも!って考えると最小限にするのわかります(笑)

mam☆★
バースデイやゾゾでよく買ってますが1,000〜1,500円のものがほとんどです🤣❤️

a
同じく息子の服は西松屋かバースデイばっかりです!
他の店の1000円以上するのもったいなく感じるのめちゃくちゃ分かります😂(笑)
そして自分も最近はしまむらかアベイルで済ませちゃってます😅😅

ママリ
300円税別~500円税別が理想ですね😂
どうせワンシーズンしか着れないし
SALE狙って買います😂

シャクレルコアラ
私は1000円以上のもの着せたことありません!(笑)
毎年安くなると、来年用に〜って買っときます😘
どうせ安くなるのに元値で買うのが馬鹿らしくて😂😂

こっぺ
バースデイと無印が多いです!
無印お高いイメージですが、セール品などはすごく安く買えます😊

マヨ
1000円以下のものはほとんどないかもです🙄

ママリン
え〜すごくわかります😭!
なんならお下がりとかどんどんもらって着せてます!
だいたい毎シーズン義母がデパートのセールに連れて行ってくれるので、そこでいい服一式ゲットできるので、それをお出かけ着にしてます(笑)

はるる
その季節に着れるいいもの4000円までくらいのものを1.2着は持ってるようにしてます😊
あとは西松屋とかバースデイで買ってます😂

退会ユーザー
ほっとんど西松屋です!
お母さんとお買い物に行った時等、何でも買ってあげるよー!という時は甘えてプティマイン等で買ってもらいます😂

はる
1着1500円以内くらい、すごく気に入れば3000円くらいを奮発したりします😊

まーち
元値が高くてそれがセールになってる時は飛びついて買ってます🤣
保育園など汚れたりヨレたりしてもいいものは1000円未満のセール品。
普段着でお出かけ用として買いたい時はセール品でも〜2500円くらいのもの買っちゃいます☺️
ユニクロの底値390円のTシャツとか買ってますよ🤣

ほにょ
赤ホンかZARA、プチマイン等で買いますが、2000円超えてくると高いかなぁと思ってます☺️

ママリ
部屋着やパジャマは西松屋やイオンのセール品です🤣
お出かけ用は3000位の予算で買ってます☺️
コメント