
妊活始めて7ヶ月。今年中にできなかったら病院行こうかなぁ、とマイペー…
妊活始めて7ヶ月。。
今年中にできなかったら病院行こうかなぁ、とマイペースな私。
旦那も妊活に積極的だし話しにくい話題もないし、すれ違うことはないけれど…。
たまーに、私ってちゃんと妊娠するのかな?このまま旦那と2人っきりの生活なのかな?と不安になる。漠然とした不安。
旦那のことは大好きで友達みたいに仲良しだし、義両親への不満もないくらい恵まれてるけど…。
もちろん妊活やめたい!って思うほどストレスは溜まっていないです…
いやでもこれがストレスなのかな?
- mittan_ritan(7歳)
コメント

ミー*・゜゚・*
私妊活三年目
体外受精で授かれました。
デリケートな時期です。
とことん 楽しんで旅行ややりたい事食べに行きたいところライブとか(⌒▽⌒)
楽しんでストレス発散が1番私には効きました。仕事も辞めて治療に専念できたのが1番のストレスなしの生活で 私にとって良かったんですが
応援してます(⌒▽⌒)‼︎

ちょこみんと
私もやな事1人で想像してました(>_<)
避妊を辞めて2年
ゆる妊活を始めて1年半
派遣社員だったので、今の契約が切れたら
病院に行こう‼︎と決心して半分諦めて
ましたが、契約が切れる
1ヶ月前に妊娠発覚しました♡
半分諦めていたので、好きなように飲み食いして夜更かししてお金使いまくってました。笑
知人も、病院で色々検査して来月から人工授精だ〜というところで妊娠したそうです(^^)
ストレス発散できてるつもりでも、
同じくらいかそれ以上?
知らないうちに溜まってしまうと思います(>_<)
私は楽しい事をする以外に、たまーに
感動ドキュメントや映画を見て大泣きしてました♡笑
すっきりするのでオススメです(^^)
-
mittan_ritan
コメントありがとうございます💕
仕事のお話…ホッとした頃にストレスフリーになったんでしょうかね〜😊
確かにそれはあるかもしれません😭ストレス発散してるつもりだけど…多少のセーブはかかってますね。自分のストレス発散がお金かかることばっかりなので。笑
涙活ってやつですね💕
泣いた後ってすっきりしますよね〜取り入れてみようっと!- 7月13日
mittan_ritan
こんなつぶやきにお付き合いいただきありがとうございます😭
体外受精で授かった赤ちゃんなんですね〜。もうすぐ会えますね💕
仕事自体はセーブしてるのでそこまでストレスはないんです…繁忙期は別ですが💦
今はなんでも楽しもう!と思って旅行を計画したり、友人と遊んだり…ストレス発散してるつもりなんですけどね〜🤔
病院のことも頭の隅において自分の好きなことでストレス発散していこうと思います😊💕