
子供の泣き声でご近所迷惑にならないよう、窓を開けるのが怖いです。お隣からの声が聞こえるので、泣き声対策を知りたいです。
子供の泣き声でご近所迷惑にならないよう、窓を開けるのが怖いです。
初産で1か月の娘がいるのですが、最近涼しくなり今までエアコンの効いた締め切った部屋にいたのですが、できれば窓を開けたいです。
ただ、我が家はお隣と1mくらいしか離れてない狭小一軒家で、窓を開けていると、お隣の戸建ての家族の会話(言い争いの声)が内容が聞き取れそうなくらい聞こえてしまうため、娘が大人しく寝ていても泣き出した時の声が聞こえないよう窓を開けるのが怖いです。
皆さん、窓を開けてますか?
それとも良い泣き声対策はありませんか?(>人<;)
- ママリ(2歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
昼間なら開けちゃっていいんじゃないですかね?
もし赤ちゃんに言い争いの声を聞かせたくないというのであれば、もう閉め切っちゃうかお散歩で涼むのしかないのかなと😂

退会ユーザー
開けてます。
お互い窓を開けてる状態でかなり話が盛り上がってたり大声で笑ったり子供が泣いたりすれば声が聞こえることもあります(笑)
うちの場合は両隣とも子供がいるしお互い様なので特に気にしてません!

はじめてのママリ
昼間なら開けていいと思いますよ。ある程度の生活音はお互い様なので。

みの
普通に夜寝る時間以外は開けててもいいんじゃないですか??
うちの近所も子どもがたくさん住んでるのでしょっちゅう他所の子の泣き声聞こえてきますよ^_^

はじめてのママリ🔰
わかります😔私も初産で同じ月齢の娘がいますが、アパートに住んでて今同じ建物に単身世帯しかいないので窓開けるのが怖いです💦
なのであまり迷惑にならない日中だけ窓開けたりして夜はエアコンにしてます(^^)
日中もあまり泣くようならエアコンにしちゃってます!

はじめてのママリ🔰
気にしないで開けていいと思いますよ!
うちの周りも窓全開で大喧嘩したり赤ちゃん泣いたりしてますが迷惑に感じたことはないです。
ア゛ア゛ァァァー!!みたいなギャン泣きが酷いときは開けてたら閉めてます。

☀️
うちはファミリー層が多く、子どもが多いので気にせず開けてました😂

あ~たん(20)
角部屋ですが横と上の方がたまたま単身者の方で妊娠がわかる数ヶ月前に引っ越してきた方達で窓が未だに昼も夜も開けれていません。
私も似たような悩みあるので気持ちがわかる気がします。
窓を締めても結局周りに聞こえるのには変わりないかなと思いますが、それでも周りの方に迷惑かけたくないって思います。

ママリ
-----
遅くなってすみません!皆様、回答していただきありがとうございます(^^)
おかげさまで昼間は開けて泣いたら閉めるようにできました!😀
コメント