※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

2人目以降も母子手帳ケースを購入しましたか?無印のケースで1人目と2人目の管理を考えています。使い心地を教えてください。

2人目以降も母子手帳ケース買いましたか☺️?
1人目の時は母子手帳ケース買ったのですが
次の子はその子専用のものを、買わずに
この無印のものを購入してわたし、1人目、2人目
全部まとめて母子手帳や診察券を管理しようかな
と思ってるんですが、いいですかねー😅?

またこの無印のケース使ってる方いたら
使い心地教えてください❣️

コメント

ちぃ

一人一人で分けた方が良いですよ。
予防接種の管理や片方だけ風邪を引くこともあるので。

二人目の産院からプレゼントでもらったので、二人目はそれを使っています。
災害時や何かあった時用に私と主人はそれぞれ100均で仕分けケース買って管理しています。

  • ままり

    ままり

    参考になります🙏💓
    ありがとうございます😊

    • 9月19日
deleted user

大きくなったら一緒でも良いと思いますが、生まれる前から一緒だと上の子のも常に持ち歩かねばならずで大変かなぁと思います😭💦

うちは1人目、2人目と分けてましたが、今回妊娠が分かったので1人目、2人目は一緒にし、3人目は1人目のをお下がりで使うことにしました🤗❤

  • ままり

    ままり

    なるほど💦
    ふたり分となると荷物も
    増えますしね😣
    ありがとうございます❣️

    • 9月19日
h1r065

私、100均一のジッパーのファイル袋にいれてそれぞれさっと取り出せるようにはしてます。

診察券とかはお薬手帳とセットで普段はそちらを持ち歩いていて予防接種やらのときは母子手帳持ち出しで全員のは手提げにいれてまとめてます。

四人分なのでそのほうが必要な人だけ取り出しやすく私は面倒くさくないので。

インフルエンザの予防接種のときは全員持ち出しって感じです。

  • ままり

    ままり

    4人もお子さんいると
    管理も大変そうですね😣💦

    一人一人分けるのも
    ありですねー😳!
    ありがとうございます🌟

    • 9月19日