 
      
      赤ちゃんが朝方1時間毎に泣いて起きる原因は何でしょうか?助産師に相談したが、「赤ちゃんはそんなもの」と言われました。
生後1ヶ月半の赤ちゃん。
日中は寝たり起きたりを繰り返し、夜中はミルクの間隔もあり3時間毎に寝てくれています。
が、新生児の頃から5時半、6時半、7時半と朝方になると必ず1時間毎に泣いて起きます。
それまではきっちり3時間毎なのに。、
抱っこであやすと寝てくれたりはするのですが…
正直この時間帯がかなり眠くて辛いです。
考えられる原因はなんでしょうか??
助産師さんに相談したところ、赤ちゃんはそんなもんだからの一言でした(^^;;
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ
うちもなんかそんな感じの時期がありました😅夜早く寝てるわけでもないのに5時台に起きるのもよくありましたね。月齢でコロコロ変わります💦
大人の寝る時間を早めて、5時半に起こされたらそこからもうずっと起きておくのはいかがですか?
 
            たんぽぽ
うちもそうでした😓
外が明るくなってくるから、眠りが浅くなるのかなーと思ってました。
だんだんまとまって寝てくれるようになるので、上の方がおっしゃるように、昼寝でしのぐのがよいと思います。
今は5時半くらいからずっと起きてます😂
夜中にも2回くらい起きるのに・・・母ちゃんは眠い😑💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 同じです〜💦💦 
 やはり朝になると覚醒するんでしょうかね😂
 ご機嫌なら良いのですがグズグズしてるので、それが気になって😂💦- 9月20日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
9時頃には寝てるんですが、3時間ごとのミルク+寝かしつけで、朝がとっても眠いんです😱
はじめてのママリ
お昼寝はできてますか??
日中に少しでも一緒に寝られるだけでもマシかと思います💦
はじめてのママリ🔰
お昼寝もしてますが、30分とかなので寝不足です😂