 
      
      新生児の睡眠時間や睡眠不足について相談です。赤ちゃんのモロー反射がひどく、寝かせてもすぐ起きてしまう状況で、預けるのが心配。母乳の張りも少なく、睡眠不足や水分不足が心配です。
新生児を育ててるまたは育ててたころの皆さんって
大体毎日の睡眠時間何時間なんでしょうか?💦
うちの子モロー反射がひどく、
五分に一度、
私も一緒にびっくりしちゃうほどビクッ!っとなってて
寝かけてもすぐ起きちゃうんです。(産院でも助産師さんに言われました)
なのでよく「預けてもいいんだからね。」と言われるのですが気にしいな性格もあってなかなか預け辛くて、、
預けたとしても1時間ちょっとで
大泣きしてるからーって返されるんです。
しかも助産師さんとか掃除の人がしょっちゅう部屋に出入りしてくるのでビクビクして全く眠れなくて😢…
息子もその声とかで起きちゃうしで😅
寝れるだけ寝れたほうがいいんでしょうが
その寝れるだけっていうとわたしは
1日2-3時間寝れたらいいくらいです。
これって睡眠不足なんでしょうか?🤔
母乳も張りがほぼなく、あまり量が増えず
助産師さんたちが焦ってて😅
睡眠と水分きちんと取ってるか聞かれて
あまり寝れてないということなのかなと思ったり…
これからの生活のルーティンの
ご参考にさせてください💦
- ママリ(1歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
 
            aa
うちの子供達は比較的
よく寝る子達だったので
夜は3〜4時間通して寝て
お腹空かせて起きるのを繰り返す感じで
昼間は放っておいたら5時間ぐらい寝る子でした😊
私の場合は昼間子供が寝ていても昼はなんだか眠れなくて夜子供が寝ているときに一緒に寝ますので睡眠時間はだいたい4時間くらいです😊
ちなみに混合〜の完ミだったのでミルクのおかげで腹持ちが良く寝ていたのかもしれません☺️
 
            ママり
私も入院中はほぼ寝てないです!
足して1日2時間とかだと思います
母乳のでが悪くて30〜1時間おきの授乳、ミルクを足して寝たとしてもすぐ起きるしで夜は寝れず😅
日中はお見舞いに来てくれる人がいたり産後ハイで寝れず、、
退院して里帰りした途端熱出しました💦
母乳推奨のところですか?預けてる間ミルク足してくれませんか??
- 
                                    ママリ 
 まさに私もそんな感じです!
 
 昼間寝る習慣とかなかなかないですもんね😢いま隣で息子が寝てくれてるのでこの一時間寝れたらいいのですが目はバチバチだし、調べたいことが山ほどあって寝れません。。産後ハイですね💦
 
 やっぱり体には出ますよね。私も明らかにどんどん身体が辛くなってるの分かります😅
 
 いえ、泣いて預けて
 多分白湯?か何かを飲ませて軽く寝かせて泣いたら連れてくるの繰り返しみたいです💦なのでなかなか二時間以上の間隔は空かないです😢- 9月19日
 
- 
                                    ママり 私的には入院中が1番体も気も休まらなくて辛かったです💧 
 
 わかります笑
 昼間よく寝てくれるから一緒に寝れたら楽なんですけどね😭
 
 そうなんですね😥うちの病院は3時間ごとに連れてきてくれるので預けたら3時間は泣いてても助産師さんが預かってくれてました💧それだときついですね、、- 9月19日
 
- 
                                    ママリ 
 わかります😅
 私も今嫌な助産師さんもいて相当キツいです…でも一時ですもんね、逆にそれを聞くと安心します😊
 
 何故か悩みとかでてきますよね😂
 不思議です本当笑
 
 そうなんですね💦でも^_^やっぱり預かるってそーゆことですよね…笑
 預かるって言われて
 ゆっくりねーって言われるのに全然ゆっくりさせてくれないじゃんと思ってます😂
 なのでタイミングがわからず預けなくてもいいや状態です😅- 9月19日
 
 
            晴日ママ
5、6時間は寝てます🙋
でも3人の中で1番育てにくさ感じてます笑笑
入院中から
この子は大変かもねって夜勤の看護師さんたちに毎日言われてました😂
- 
                                    晴日ママ 入院中は21時か22時から朝の8時半までは必ず預けないといけなかったので 
 寝てました笑笑- 9月19日
 
- 
                                    ママリ 
 上のお子さんいて5、6時間は大変ですね😨😱😨😱
 
 育てにくさって、
 例えば寝るタイミングが合わないとかでしょうか??🤔
 
 私も同じこと言われました😂
 ミルク飲んでも寝つきわるかったり、30ぷんで覚醒するので次のミルク間隔までどーにか抱っこして時間潰しか、
 それでも無理なら白湯か…そんなこたばっかりしてます😂
 
 カンガルーケアでは無かったのですね😊
 私も今考えたらそうゆうところにしておけば出産後の身体も少しは休ませれたなーとは思いました。まぁ退院したら結局おなじですが笑😂
 一人目なので慣れるためには良かったですが🙄
 二人目からはちゃんと考えてみようとおもいました😂- 9月19日
 
- 
                                    晴日ママ 仕事してる時は忙しい時2時間寝れればいいので 
 それに比べたら全然楽です😫
 長男は必死すぎて記憶ないですが
 次男は
 お腹が満たされたら勝手に寝てくれる子で😂
 三男はオムツ替えて
 お腹満たして
 抱っこゆらゆらして
 最終的には腕枕です😫
 添い乳すれば長男次男は寝てたけど
 三男は授乳で寝落ちがないです🥴
 
 初めての産院でミルク足してくれる病院だったのですが
 ミルクを規定量+20多く作っても
 1時間持たない子で
 直母70
 搾乳20
 それプラスミルク40生後4日で飲み干しました😂- 9月19日
 
- 
                                    晴日ママ ミルク飲ませてくれて 
 1時間で起きるわが子を抱っこして仕事してました(-人-)
 
 休憩も
 わが子に見つめられながら夜食食べたそうです笑笑- 9月19日
 
- 
                                    ママリ 
 
 え!?二時間ですか!?💦
 凄いです…
 わたしはもう陣痛が来て味わってるときから本当に全国の二人以上のお子さんいらっしゃるママのことを大尊敬しています笑笑😂😂
 
 無ほかの赤ちゃんのルーティンなかなか見れないので詳しくて助かります💦
 うちも若干それ傾向にありそうですミルク飲んだあとなかなか寝てくれなくてそのタイミング逃すと覚醒してます💦
 
 えー!4日で😂!
 量にもびっくりしました😂
 
 夜食みつめられながらは笑いました笑笑🤣
 ままは大変ですが、なんか愛らしいというかー可愛いですね三男くん😍笑笑
 
 そんな三男くんは、ベッドの上で泣かず寝らずじーっとしてますか?
 それともおろすとギャン泣きという感じですか?- 9月19日
 
- 
                                    晴日ママ 母乳は幸い3日目から3人とも出てて😅 
 退院して1週間で三男の体重500g母乳だけで増やして怒られました🙋
 泣かせたいけど
 でべそなので泣かすと余計飛び出してきて笑笑
 ひたすら座って抱っこしてます
 夜中は上の子たちも起きそうなので座ったまま抱っこして私は寝てます🤣
 ギャン泣きまではいかないけどグズグズいいます!
 自分の寝っペにビックリして起きたり
 え、それ私のせい?寝てくれって思いますが可愛いです🥰
 手のかかる子ほど可愛いじゃないですが
 3人目の余裕はあります!- 9月19日
 
- 
                                    ママリ 
 母乳だけでですか!!!え、すごいです笑笑
 そうなんですね😂😂
 夜中座って寝てるんですか!全く疲れが取れなさそうです😢母強しですね😢
 やっぱり抱っこが落ち着くんですね🤗
 
 寝っぺ可愛すぎます笑笑
 にやけてしまいました😂
 
 大変は大変だと思いますがほんと流石です😢- 9月20日
 
- 
                                    晴日ママ 長男の時は右も左も分からないし 
 友達も誰も出産してないし
 住んでるところに友達も居ないし
 産後半年でうつになりそう
 次男妊娠するまでの記憶がないです🙌
 
 どうしても眠い時は
 三男をそーっとパパの布団に連れていきます😟
 大体朝五時頃私の限界が来るのでこの位で三男はパパのところ行きますね🥴- 9月20日
 
 
   
  
ママリ
分かりやすくありがとうございます!!😊💓
昼間ねてたら夜寝れなくなるということは無かったのですね💦
私もいま混合で、ミルクの量がどんどん増えてて9時から4時までだけめちゃくちゃねちゃうんですよね💦そのせいか夕方から早朝まで全くと言っていいほどねてくれないです😢
でもよく寝ててもやはり四時間くらいなのですね🤔!
私も昼寝重視にしてそのくらい目安でやっていこうと思います😊
周りに最近妊娠出産した人がいなくて聞けなかったので参考になりました😊ありがとうございます😊