※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食中期で、つかみ食べのメニューや3回食へのステップアップ、食べる量の増加について相談です。お粥や野菜が好きで手で食べるのが喜ばれるようです。手で食べさせるのは良いですか?


9ヶ月 離乳食中期 2回食です。

つかみたべのメニューどんなものつくってますか?
もうそろそろ3回食にステップアップ予定ですが
食べる量がなかなか増えません。

おやきや野菜のつかみ食べが好きなので、
お粥などもと思って触らせたら喜んで食べてくれるように
なってきました!
お粥なども手で食べさせてみるものですか?

コメント

はじめてのママリ

ベチャベチャ系は娘が手が汚れるのが嫌い(わたしも嫌い(笑))なのて
汚れなさそうなやつばかり手掴みさせてます☺️💓

なんでも手掴み好きな子もいますし
手掴みを飛ばしてスプーンフォークやらせてるママもいますし
自由でいいですよ💚💚💚

  • A

    A

    コメントありがとうございます!
    私も手べちゃべちゃ嫌です😭笑
    後片付けも大変です‥
    でも息子が楽しそうに食べるのでとりあえずこれでやってみます😂

    • 9月19日
はじめてのママリ

お粥はおにぎらずよかったですよ!
海苔の消費が半端ないですが、簡単ですし、海苔に鉄分とか色々入ってて良いらしいです。
あとうちのこは蒸しパン良く食べます!

  • A

    A

    コメントありがとうございます!
    おにぎらず調べてみました!やってみます!ちなみにおにぎりもそうですが、これは食べる時に作る感じですか?形にして冷凍しておくのは難しいですよね?
    離乳食準備してる時もグズグズされるので😭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります〜うちもグズグズ😂😂
    冷凍はした事ないですが、慣れると本当にすぐ出来ますよ!
    おにぎらずは、海苔と米を馴染ませてる間に子供を位置につけて、スタンバイさせたら隣でハサミで切って出来たのからあげてました。
    うちは簡単なので朝食のハサミで切って子供にあげるとこだけは旦那の仕事にしてました笑
    蒸しパンも同様で作ったらスタンバイさせる間冷凍庫か冷蔵庫で冷まして位置着いたらだしてあげてます…早すぎてあんまり冷めてないこともありますが😂笑
    最初はホットケーキミックスも自家製でしたが、最近は市販のホットケーキミックスとツナ缶と野菜フレーク、牛乳(またはお湯)適当に混ぜて1分チンです!
    野菜も家にあるの使ってましたが、最近はもうフレークです😂笑

    • 9月19日