
コメント

しろくま
デビッドカードは楽天銀行からの引き落とししか出来ないです。
ゆうちょ銀行と紐付けると、アプリでゆうちょ銀行から楽天銀行に手数料無料で送金出来ます😊
しろくま
デビッドカードは楽天銀行からの引き落とししか出来ないです。
ゆうちょ銀行と紐付けると、アプリでゆうちょ銀行から楽天銀行に手数料無料で送金出来ます😊
「銀行」に関する質問
夏休みの工作でゆうちょ銀行の貯金箱コンクールがあるのですが、ネットなどに掲載されている作品を模倣した作品はNGって説明書きがあるのですが、インスタでよくフラペ風貯金箱やかき氷風貯金箱って出ていて流行ってる?…
メイクの方法で悩んでます! 皆さんならどうされますか? 仕事終わりに大事な約束があり、 できるだけ綺麗な状態で行きたいなと思ってます。 仕事は朝から17時までで、銀行の窓口なので、 そんなに汗とかはかかないです…
子供が薬学部行きたいと言い出したらどうしますか? 漠然と大学資金は1000万くらいと考えて貯めてきました。 医歯薬とか留学とかは縁がないだろうしと思ってましたし子供3人居るし1人に集中してガッツリ教育費かける余裕…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
教えて下さってありがとうございます!😣💕
クレジットは使ってるんですが、クレジットは後払いだから管理しづらくて😂💦
しろくま
わかります!私も後払いが嫌でデビッドカード使ってます😊
楽天市場だとポイント率下がるんですけどね😂
はじめてのママリ
楽天市場で買う時は大きな買い物の時が多いので、クレジットにしようかな〜と思ってます🥺💓
旦那の名義でクレジットは作っていて、家族カードでクレジット使ってるんですけど、そこで楽天銀行口座開設の方が賢いのでしょうか?🤔
それともデビットで私名義で口座開設の方が賢いですかね?🤔
なんか調べても頭がこんがらがってきます😂💦
しろくま
クレジットを楽天銀行の引き落としにすれば、ポイント+1倍になるので、旦那さんの口座を開設してデビッドカード作ればポイントは1つにまとまって溜まりやすいです!
が、ゆうちょの紐付けは同一口座名が条件なので、旦那さんのゆうちょ口座のみになります!普段から旦那さんの口座を管理出来てるなら良いと思います😊
ななさんの口座開設してデビッドカード作ると、ポイントは旦那さんのクレジットとは別になります!
ポイントが別で良ければ自分の口座で管理出来るので楽だとは思います☺️
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!
旦那のゆうちょ口座をメインにしているので、私が管理しています!😊
となると、旦那の楽天銀行口座を開設→旦那のゆうちょ口座からの引き落とし→旦那名義のデビットカードを私が使用出来るのでしょうか?🤔🤔
しろくま
あー、確か楽天デビッドカードは家族カードがないのでカード自体使うのは難しそうですね…
楽天ペイの口座登録をデビットカードにすれば使えます!
楽天ペイでの支払いポイントとデビットカードでの支払いポイントが二重取り出来ます😊