![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚をするならタイミングなどはありますか。私は21歳で旦那はもうすぐ2…
離婚をするならタイミングなどはありますか。
私は21歳で旦那はもうすぐ20になります。
子供は来月で1歳。
来年の1月中に生まれる2人目もいます。
旦那の浮気が治らないのと育児や家事はもちろんの事しません。
暴力的なのにも耐えられなくて正直離婚したいと考えています。
2人を産んでから離婚するのがいいのか、産む前の方がいいのか、分かりません。
養育費は産んでからじゃないと貰えないですよね?
あと1歳だったらまだパパという存在がいなくなっても分からないかなとは思うのですがどうでしょうか。
離婚はしたくないですがこれから先のことを考えると耐えられません。
実際に離婚した方など失礼じゃなきゃ色々教えてください。
- あちゃん(4歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
![粥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
粥
浮気の慰謝料、DVやモラハラじみた事があるならそれの慰謝料も欲しいとなると
証拠を集めていかないといけません。
あと2人目を産む前に離婚したとして扶養から抜けるとなれば保険証がない状態に一時的になります。
保険証がないと出産育児一時金がもらえるかどうかもわからなくなるケースがあるのでそれも踏まえて考えなきゃいけなくなります。
1歳でもパパが居なくなったことはきっとわかると思います。
でもママのことを悲しませるパパなんていないほうがいいといずれにせよ思ってくれると思います。
あちゃんさんが安心しきった環境で元気な赤ちゃん産めますように。
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
1月に生まれるなら養育費はもらえると思いますよ🤔
1歳で離婚して、面会をしなければ綺麗に忘れると思います💡
面会をすれば当然複雑な状態にはなると思いますが…💦
親が離婚していて、私は子供の立場でしたが面会があって毎度毎度引き離されるのが辛かったです!
面会無しなら忘れる一方ですし何も問題はないと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離婚したい原因が性格の不一致、不倫などの場合は、ある程度お金を貯めたり、仕事を始めたりと時期をみて離婚を考えられてもいいと思いますが、DV暴力など生命の危険がある時はタイミングなど考えなくてすぐに離れた方が(とりあえず実家などに避難して別居)良いと思います。
今は例え少しの暴力であっても、いつ激しいものになるかは分かりませんし・・・
正式に離婚するまで別居中は婚姻費用も請求できますし、(離婚してからはもちろん2人分の養育費を請求)頼れるご実家があるなら別居して離婚の準備を進められるのがいいのかな、と。
離婚の意思が固いのなら、お子さんが小さいうちの方が絶対にいいです。
ママリでもよく、クズみたいな旦那さんでも子供はパパが大好きで・・・と離婚を迷っているお話をよく見るので😓
うちも上の子が1歳過ぎに離婚しましたが(2人目以降は現在の夫との子です)父親と暮らした記憶はもちろんないので、パパを恋しがることもなかったですよ。
コメント