
離乳食を食べなくなり、悩んでいます。どうすれば食べてくれるでしょうか?
前までちゃんと手ではたいたりはするけど離乳食を食べてくれました
だけど一昨日から離乳食の時は大号泣で全部叩かれて出されます😭
アレルギーはないと小児科の先生に言われて「お母さんがイライラしてるから食べなくなる、もっと優しく声掛けをしながらあげてね」と言われました。
だけど、どんなに笑顔で優しくあげても変わらずギャン泣きで、イライラというより悲しくなります😢
今日は久しぶりにレトルトの瓶のものを挙げても変わらず泣かれてもうあげたくないなぁと憂鬱になってます😢
ちゃんと食べさせてねと言われても頑なに食べようとしないのでどうしたらいいんだろうと悩んでます😭
いまもずっと泣かれてて30分かけて一口しか食べてません…
いずれまた食べてくれるんでしょうか?
どうしたら食べてくれるようになりますか…?
- みう(5歳3ヶ月)
コメント

ひなぽん
私も同じ月齢のとき食べなくなりました😅
離乳食は毎回あげるようにしてましたが食べないときはミルクのみで、そのあと食べるだろうみたく思うようにして深く考えないようにしました😭
みう
そうだったんですね😭
いまは食べるようになりましたか?💦
ひなぽん
はい食べてますよ😊