

退会ユーザー
一歳なってからは打ってます!

めめ
うちは、旦那が医療系なので、必ず打ちます。

ママリ
昨日11カ月になりました!
保育園に行ったり兄弟がいる訳ではありませんが、1歳になったら打つ定期接種と合わせて予約しました‼︎

退会ユーザー
1歳未満は打つ方がリスクあると小児科の先生に聞いたので、娘は1歳過ぎた年から打ちましたよ👍
ただご家族に医療関係の人がいるとか、上のお子さんが幼稚園保育園行ってる場合は、念のため打ってる方もいるようです。
退会ユーザー
一歳なってからは打ってます!
めめ
うちは、旦那が医療系なので、必ず打ちます。
ママリ
昨日11カ月になりました!
保育園に行ったり兄弟がいる訳ではありませんが、1歳になったら打つ定期接種と合わせて予約しました‼︎
退会ユーザー
1歳未満は打つ方がリスクあると小児科の先生に聞いたので、娘は1歳過ぎた年から打ちましたよ👍
ただご家族に医療関係の人がいるとか、上のお子さんが幼稚園保育園行ってる場合は、念のため打ってる方もいるようです。
「月齢」に関する質問
低月齢の赤ちゃんってある程度、放っておくというか1人の時間って必要でしょうか?ずっと親が傍にいて構ってると後々大変とかありますか?💦 夫が育休中でずっと娘にかまいきりです。確かにお世話もとてもよくしてくれる…
低月齢児は20時くらいには寝た方が良いと聞いたのでチャレンジしてますが、20時代に寝ると15〜20分で一回覚醒して結局21:30くらいにしか本格的な睡眠に入れないのですが、みんな20時に寝たら朝まで(授乳以外で)起きないも…
夫婦の子供への叱り方が違います。それで現在もっと子供に対してキツめに?叱るべきか悩んでいます。 我が子は医師からASDの診断が出ており、他の子より落ち着きがなく話を聞くことが苦手です。 そのため同じ月齢の子と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント