
娘がイヤイヤ期で、ストレスがたまり旦那との関係にも影響が。同じ悩みを持つ方への優しいメッセージをお願いします。
娘が絶賛イヤイヤ期です。
着替えもイヤ、ご飯もイヤ。
すぐに癇癪起こして歯を思いっきり食いしばったりつねったり叩いたりしてきます。
<中略>
私が娘に対してイライラしていることなどを感じ取ってしまって、イヤイヤを酷くさせてしまっているのではないかと思いました。
今までも気をつけてはいたものの、なるべく態度に出さないようにしようと思い、家に帰るとイヤイヤしている娘に旦那がイライラし始めました。
最近旦那の顔色を伺ってしまっている自分もいて、旦那がイライラしている顔を見ると目が合わせられなくなります。
私が気をつけているのになんでこの人はこんなに、、と思ってしまいました。
1歳で復帰しフルタイムで仕事もしている為、最近色々な事に対してストレスがたまってしまっているのだと思います。
旦那は比較的協力的な方だと思いますが、、
なんだかいつもモヤモヤしてしまいます。
心に余裕が全くなく、最近はこのままでは自分はどうなってしまうのかと怖いです。
イヤイヤ期のお子さんがいる方、旦那さんに対してもイライラしたりしますか??
・・・・
今回は、2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ちぃ
えっイヤイヤ期関係なくイライラしたりしますけど( °-° )笑
むしろ協力的な旦那様ならイライラしてない時なら話し合いもちゃんとしてくれそうですけど✿.*・

かなや
旦那さんがイライラしているのに、私がイライラしてしまいます(笑)
おめーがイライラしてて、どーする!(ツッコミ)
せめてイライラを明るく夫婦で共有できればいいのに。
『パパもママもこんなに一生懸命なのにたまんねーよなぁ!(笑)』とか。
うちの子はイヤイヤ期に差し掛かってますがまだまだ最盛期ではないのであれかもしれませんが、旦那は特に子供に対してイライラしたりしないので、私も旦那にはそんなにイライラはしないかな…。
旦那さんの態度が良くないと思います…。

さくら
私も同じです。
イヤイヤは頭ごなしに怒っても全然効かないことを私なりに学び、どんな理不尽なイヤイヤもこの時期だから仕方ないと出来る限り寄り添って受け入れるようにしています。
私がどれだけ怒らないように…と耐えていても帰宅の瞬間旦那は怒りMAX!
いやいや、私の今までの我慢はなんなのよ…ってしょげる。
仕事して家事して育児して、頑張ってるけど、旦那様からは嫁としてのダメ出しが絶えません…
これで掃除したつもり?
アイロンもかけれない嫁はいらんから出て行け。
などなど、メンタルボロボロです。
今月うつ病の薬を処方されました。
心に余裕なんか無かったです。
旦那の機嫌を損ねないように家事育児をする辛さ…
私って何?
全然楽しくない。
こうなる人が少しでもいなくなればいいのにな…
-
あや
いや、それモラハラですよ?うちも最近同じような感じの事を旦那に言われたりするので感情を無にしてます。シカトしたりとかちくわ耳とか(笑)心の中はいつも死ねです(笑)
- 9月29日
-
初ママリ
まったく同じで初めて投稿してしまいました。。。
私の主人はすぐに機嫌が悪くなりケンカするとすぐに『そんなに嫌なら出ていってもいいで。』っと。
主人は思ったことをすぐに口にするので言われているほうの気持ちってわからないのですかね。。。
赤ちゃんって泣くものなのに『すぐに泣くな!!』っと。これからイヤイヤ期になったらどうなるのか。。。
憂鬱です。- 9月29日
-
まーちゃん
これは、まずいです!余程のことがない限り旦那さんの性格は変わりません!お手伝いさんではないのですから
私が思うには、仕事だけしている方が遥かに楽です!
もっと自信を持っていいと思います!- 9月29日
-
ミカエル
私だったら旦那にそんなこと言われたら本当に出て行きます。
嫁を大事にできない旦那なんていりません- 9月29日
-
ふーな
子供のイヤイヤ期は仕方ないですが、旦那さんの発言がひどすぎますね。
旦那さんも余裕ないのかもしれませんが、そんな事言われ続けたら私は耐えられないので出ていきたくなります。
簡単に「出て行け」という人は信じられないです…。
うつ病の薬を処方されたということは、精神科やメンタルクリニックでカウンセリングを受けていらっしゃるのでしょうか。
もしそうであれば先生とよく相談もされたほうがいいかもしれませんが、自立を視野に入れるのも手かもしれません。
せめてイヤイヤ期が終わったら旦那さんも改善されるといいんですけどね…。- 9月30日

退会ユーザー
○○ちゃん、イヤイヤじゃなくてイヤンイヤンって言ってよ~
とか
嫌よ嫌よ~って言うねんで~
って教えてそれをちゃんと言ってくれる我が子が可愛いなぁとニヤニヤ見ています😍夫婦で。
↑これをするまでは旦那もイライラを態度に出すタイプでそれ見て私もイライラしていたのでこうしようと話し合って決めました✨
それでもたまに大人もイライラしちゃいますが😂
-
よぴ
ちょっと分かります!うちは意図して言わせてる訳ではないですが、イヤイヤするときは何故か「じぇじぇじぇじぇじぇ ~!」です。
げんなりしてても自然と「いや、あまちゃんか!」と笑いあい、違うところに意識を逸らそう、もしくはちょっとこのまま見てようかぁ~と気を楽に考えられるよう切り替えられてる感じがします!
場を和ませる方法は案外イヤイヤにうってつけかもしれないですね😄💡- 9月29日
-
mama
すごい!いやよーいやよーとかじぇじぇじぇって言ってる姿想像したら可愛くて笑います😂♡
息子イヤイヤ期真っ只中なので
明日からやってみます😂- 9月29日
-
退会ユーザー
そうなんです!
イヤイヤを真正面から受け止めようとすると絶対イライラしちゃうので😂
まだ素直に教えたことをやってくれるのでこれでいけてますが、もっと成長して知恵も付いてくると誤魔化せなくなるのかなぁなんて心配です😅
その時はまた別の方法を模索します🤔- 9月30日
-
退会ユーザー
是非❤子供に芸をさせるわけじゃないですが
イメージそんな感じで😘
たまに○○してって言った事に嫌!って言われますが(笑)- 9月30日

りんゆー
うちは長男がイヤイヤ期真っ只中です。
旦那は結婚前まではイライラをおもてに出すこともなく、穏やかでした(笑)子どもうまれると、やっぱり多少はイライラしてきますねー(笑)
育児には協力的ですが、平日は毎日朝から日付けまたぐくらいまで仕事なので、睡眠時間たりてなくて余計にイライラしやすいんだと思います…
長女はたいしてイヤイヤ期なかったんですけどいま長男は結構荒れてるので、朝起きた瞬間からワガママイヤイヤ始まって旦那は長男に起こされてイライラ…みたいな😅
それ見て、イヤイヤ期の子どもにイラついても…と思ってしまいます😰
わたしはあきらめ入ってるので、ハイハイ~って流してしまってるので💦
今はあかちゃんで癒されてますが、この子のイヤイヤ期…怖いな…(笑)

ひろみん
最近旦那に毎日怒ってます😂笑
一緒にいるのに娘に怒ったら後から一緒に怒ってくる。
どっちかは優しくしたいのに、2人で怒ってしまっている。
居ないとお風呂とか大変だからほぼ夜いてくれる旦那には感謝していますが、休みの日は休みで、隣で泣いてたり何かやばいことしてても気にしない。
いるならやれよ、構えよと私は思ってイライラ…
いつもなら怒らない様なことも娘に怒ってしまいます_(:3」z)_
完全に娘は八つ当たりされてます😭
その時はどうも抑えられなくて…
居てもイライラ、居なくてもイライラ…笑
可哀想だと思いつつ爆ギレしてしまいます😅
-
めいひなママ
私も全く同じです💦
休みの日とかも本当同じでコメントしてしまいました(^^)
そして、旦那へのイライラを子供に当たってしまうこともあって…自己嫌悪です😰- 9月29日
-
ひろみん
旦那がいない方が怒ってないなって思いますよね😂笑
最近逆ギレもされるんで、余計ヒートアップします😂笑
毎度子らにはごめんねって思いながらも…ですよね😭- 9月29日
-
あや
私も自分が怒ったら後から一緒に怒ってくるのが嫌で、フォローにまわれよ❗逃げ道なくなるし❗と余計イライラします。加勢してくれてるつもりなのかしれませんが、大きなお世話です😡
- 9月30日
-
ひろみん
ですよね😫!!
そして怒るポイントそこ?みたいなところで怒ってる奴に色々言われたくない!って私は思っちゃってます😂笑- 9月30日

ena
しーまーすーよー🤬子供がキッチンの引き出しあさって、ボウル落としただけなのに、もー‼︎何してんのよ‼︎ってイライラする夫…ボウル落としただけじゃん。そこでイライラする?と思うし😩それにまたイライラする。イライラって伝染しますよねー…仕事のイライラとか疲れてるからムスッとしてるのとかこっちまでイライラするー❗️ってなります😤

アンパンマン
私の息子もイヤイヤ期ですが、旦那がイライラしててもたまにしか家に居ないのに何故息子にイライラ❓️と思ってしまいます(笑)旦那に『本当によく毎日息子の面倒見られるよな😓』って言われるので『毎日見るのは母親の役目であり、イライラしてても息子は可愛いもん‼️たまにしか見てないのに色々言われると余計腹立つわ💢💢💨』って言っちゃうときもあります🤣そうしないと旦那に伝わらないですからね💧

ともち
うちの旦那は、我が子はまだイヤイヤ期ではないですが、子どもの機嫌が悪くて思うように事が進まなかったり、旦那自身の機嫌が悪かったりすると、「うっとーしいな!」とか子どもに言っています。イライラするのもわかるけど、そういうのほんとやめてほしい!っていつも思ってます。でもイライラしている旦那に言っても倍返しで反論されるだけ・・・。私も旦那の機嫌を伺ってしまってます。機嫌の良いときは、ほんとに協力的なんですけどね〜💦旦那自身が子どもに慣れてなくて、ってまぁパパになって10ヶ月だから仕方がないけど。パパ教育もしなくちゃいけないのか・・・とげんなりしてしまいます😭旦那の機嫌を伺う生活に、疲れましたー
-
はじめてのママリ🔰
機嫌がいいときと、機嫌が悪いときの旦那さんの協力の落差、ウチにもすごーーーく似た旦那がいます。いっそ全部ダメダメパパだったらなんの遠慮もなく「コノヤロウ💢」って思えるんですけど、協力的な面もあるだけに、子どもにイライラしている旦那にイライラする自分がすごく狭量な人間に思われて凹んで卑屈な奥さんになってます😑- 9月29日
-
あや
全く同じです😭新生児の頃から全然変わりません。
世間の旦那様はうちとは違って皆優しそうに見えていたので、うちと同じような家庭があることに少し救われました😢- 9月30日

もこもこ
旦那がイライラしているのを見ると、何だか子供が可哀想になってきて自分のイライラが治まって優しくなれます。逆に私がイライラしていると旦那が優しくなります。
子供も片方に怒られてから片方に優しくされるとイヤイヤが早く治まるし、夫婦が常に2人ともイライラを我慢するのは大変なので、代わりばんこはどうですか?
怒る役とフォロー役を交互にしようと旦那さんに提案するのはどうでしょうか。
-
ぴちこ1
うちも同じです!旦那が怒る時は、私はフォローに回ります。二人で怒ったら子供たちの逃げ場が無くなってしまう為、なんとなくそういう形になりました😊- 9月29日
-
ふーな
うちも同じ感じです!
子供のイヤイヤ期を全て許容して受け入れるとこちらがパンクしちゃうので、明らかにダメな事をしたら普通に叱ります。
私が叱るとパパが子供をフォローしてくれて、パパが叱ると私がフォローしますw
飴と鞭戦法で、叱った後に子供の逃げ場も作るように心がけています♥️- 9月30日

まえ
イライラ、イヤイヤって伝染るんですよねぇ…
キチッ!ピリッ!と一生懸命真剣にやってる風なのってダサいんですよ。ヘラヘラ、ニコニコ、バカやってるお母ちゃんの方が家庭も生活も充実するの。演技の「ビジネスバカ」でもね。
と、先日教わりまして…目からウロコでした。一緒にバカやれるお母ちゃんを演じてみませんかー?

杏仁すき
音楽かけてますか?好きな音楽を部屋でかけて踊ったり歌ったりしてると、イヤイヤ期の息子が可愛い小人に見えてきて心に余裕が出てきます笑
イライラになんて人間の本能だと思うのでイライラしてる自分がダメだとは思わないでくださいね😌一つの通過点ですよ。私はそう思って毎日イライラして旦那に当たり散らしています笑🤣
近いうち、これからお話もできるようになってもっと楽しい生活が待ってますよ😌✨一緒に乗り越えましょうよ😖✨
※旦那さんとハグして下さい😆💕ハグはストレスを軽減する効果があるみたいです。イライラしてる時こそハグです‼️‼️

まき
うちの旦那も土日しか子供の世話してないのにすぐにイライラします。しかも土日のどちらかは義実家に連れていって私の1人の時間作ってくれますが、ここまでしてやる旦那は中々いないだろと自信満々です。大した事してないし1人で一日中面倒見たことないのにね…ていつも思います。

mikotomo
うちは甘えて出来ないことがあるとフンフンとべそをかきます。ただの甘えでパパに対してだけフンフンします。それに対し旦那はいつもイライラ😣それを見ていて私はまたイライラしてるぅーとげんなり。幼稚園で頑張っている分家で甘えたいんだよパパに…あんなに怒られてもパパ好きと健気な娘…可哀想で見てられない毎日…パパに怒られたと私にべそかいて来るので抱きしめてあげます。そんなに怒らなくてもいいとこで怒る旦那に???私も毎日疲れてくる。。甘えたいだけなんだよと伝えてもダメみたいです。

退会ユーザー
イヤイヤ期じゃなくてダメダメ期でした(笑)
声をかければダメーでした(笑)
比較的穏やかなイヤイヤ期でした(ゴメンナサイ)
協力してくれていても八つ当たりする時はしますよーだって、自分と違う人間なんだからイラッとしないわけないじゃないですかー😄
うちは私がイライラしたり子供に怒ったり少しキツく注意したりしていると旦那が逃げ場ポジションに徹しようとします。息子の逃げ場になっています。二人でイライラして怒ってても仕方ない、なんていう考えをもっているとは思えないし単純に子供を溺愛してて怒れないだけだと思いますが…
でも確かに二人でイライラしたり怒ったり余計イヤイヤ(ダメダメ)してた気がする
子供だって怒らせたくてイヤイヤしてるわけじゃない、伝えたいことがあるのにうまく伝えられなくて反発しているような返しになってしまう。それは十分分かっているから逃げ場ポジションて地味に大事だよなと思っています
相当穏やかな人じゃないと厳しいかもしれませんが…
旦那さんは、娘さんがイヤイしている時はどう接するんでしょうかね。

たまやん
私も同じようなことで旦那にイライラします😣
子供の成長過程で自信や自尊心を育てていく為にも無駄に怒ったりしたくなくて、また息子は生後1ヶ月ぐらいから親の顔色伺ったりするところがあったので、息子の前でイライラしないでと伝えてるのに、新生児の頃はすぐ息子に奴当たるし、(その旦那の背中を見て息子がうーうーと呼びかけてるのにずっと無視で、息子が弱々しく泣いてるのをみて私も泣きました)、今では息子とよく遊んでくれますが、舌打ちや「もう!」が口癖でほんとイライラします👿
息子は旦那の前で1番笑いますが、旦那が少し大きな声を出すと泣きます😫(怒ってなくてテンション上がった声でも)、それは旦那が今までに息子に植えつけてしまった行動だと思ってます。4歳までの接し方はほんと大事だと聞いたことがあるので、気を付けてるのに、それに土足で入ってきて関わる旦那、もやもやイライラして当たり前だと思います😢

まぃしか🐶
私の場合は娘はまだ赤ちゃんですが
イヤイヤ期にならなくても
旦那に対してイライラしてますし
旦那がイライラしていたら八つ当たりしてくるのでイライラこっちまでしてきて耐えてます😹w
まだ当たられてなさそうなだけ羨ましいです😹笑

ママリ
娘のイヤイヤにはほとんどイライラしません😇いや、もちろんイライラする時もあるけど
それよりイライラの矛先が旦那や同居している義父義母に向けられてしまって、申し訳ないって後から冷静になって思います🙏

ためれママ
ウチもありますよー
私は子供の為に自分時間一切なかったのに旦那は遊びにいったり自分時間たっぷりあるのに仕事の不満とかウチの父母に対して(同居してるので)イライラし始めます。
なのでそれを見てこっちもイライラ…
頭にきたので旦那より10倍くらいイライラして対応してたらそのうち、はっ!と思うらしく子供達を宥める係りにまわってますw
顔色伺っちゃうと相手は言い方悪いですが図に乗るので同じ親っていう立場なんだってのを見せないと子供はママが見るものなんだって勘違いが始まります。
長男の時はそれで失敗しました。

あや
同じです😭
私が必死にイヤイヤに寄り添おうと頑張ってるのに旦那はイライラしまくりの怒鳴りまくりで、子供は余計ギャン泣きです😢
もう旦那の怒鳴り声毎日聞いてると頭おかしくなりそうです😭
子供のこれからの発育にも影響出そうで怖いです😭
でも、私が注意すると余計キレて手がつけられなくなるので、私もここでの良い対策があれば真似したいと思います😫😫💦

ぽぽ
旦那さんに言えないんですか(^^)?
うちは旦那がちょっとイライラして娘に冷たいときは、
私「やだぁ、パパは怒らない係りでしょ♥️ね、娘ちゃん?いやんよね?」
娘「いやーん(*゚∀゚*)♥️」
っていいます。(笑)
私がイライラしちゃっててもこのテンションでいえばイライラおさまるし、敵だと思っていた娘も一緒にパパに注意するときは味方になります。(笑)
コメント