※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの行政センター通いについて、予防接種が終わるまで子供が多いところは避けた方がいいと聞いたが、皆さんはどうされましたか?

赤ちゃんが行ける行政のセンター(?)いつ頃から行きましたか?一ヶ月検診で予防接種終わるまでは子供が多いところは避け他方が無難といわれたのですが、皆さんはどうされましたか?

コメント

ST

うちはハイハイしだしてから行きました(^ ^)
まだ動けないうちは行っても遊べないので意味がないかなって思います💦

あとそうゆう子供が多い場所に限らず、1ヶ月検診が終わるまでは必要以外は外出されない方がいいと思います!

  • やすこ

    やすこ

    ありがとうございます!ハイハイ前のお出かけはどんな所にいきましたか??

    • 7月15日
  • ST

    ST

    特にどこも行かなかったです(^ ^)
    普通にスーパーに買い物に行ったり、お出かけ先でキッズスペースがあればそこでちょっと遊ばせたりはしましたが、基本的にはおうちでパパママや、遊びに来た友達とかと遊んでました(^ ^)

    個人的な意見ですがまだ目もよく見えない1〜2ヶ月の段階でどこかに連れて行ってもただの親の自己満な気がしてしまいます(・・;)💦
    お子さんの様子をみて、オモチャや周りに興味を示しだしたりしたら児童館などに連れて行ってあげたらいいかなって思います(^ ^)

    • 7月15日
  • やすこ

    やすこ

    なるほどー(^-^)子供の為というより自分が外に出たいので笑。でもお金かからない所がよくて。ありがとうございます!

    • 7月15日
muu*

児童館とか子育て支援センターですよね!

私は最初2ヶ月の時に行きました。その時はお出かけ慣れしてなくてその時間にタイミングを合わせられなくてずっと愚図っちゃいました。。
3ヶ月で再チャレンジしたら楽しそうにしてたので、それから児童館でやってる週一の0歳児のクラスみたいなのに行ってて、みんなで輪になって保育士さんが手遊びを教えてくれます!子供も刺激受けて楽しそうですよ!愚図る時もありますが💧

私の所に訪問で来てくれた保健師さんは1ヶ月過ぎたら母親の気晴らしにもなるから行ってもいいよってアドバイスでした!病気もらうリスクはありますが。。。

5ヶ月からは追加で週に二回ほど、手遊びじゃなくてフリーで遊ぶ子育て支援センターに行ってます。家より断然広くて動けるし、おもちゃもいっぱいで楽しそうです😄

  • やすこ

    やすこ

    そうです。児童館とかです!

    お出かけの練習もかねて行ける場所をさがしているんですが。病院も心配ですが、家に居てもつまらないので、行けそうな時に行ってみます!!ありがとうございます♡

    • 7月15日
かいじゅうママ

うちは2ヶ月から行き始めました。
おもちゃもいっぱいあって、すごく楽しそうです♡
病気も特にもらうことはなかったです。

  • やすこ

    やすこ

    2ヶ月頃からですかーためしに私も行ってみます!病気もらわないといいけど。

    • 7月15日