※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

神戸市の垂水区と宝塚市、学区での引越し先について、どちらが良いか教えてください。どちらが良い点がありますか?マイホーム建設の検討中です。

神戸市の垂水区あたりと宝塚市、学区で引越し先を考えるとしたらどちらが良さそうですか?
住んでるけどこういう面で良かった等ありましたら教えて下さい。
マイホームを建てるにあたりこの2箇所で検討しています。

コメント

orange🔰

垂水区に住んでいたことがありますが、地域によって治安の悪い地域もあります。道が広く、明るい地域を選ばれた方が良いかと。

学区重視なら少し外れて西区の西神中央の方が、頭のいい子が多いイメージです。

自宅から大学通うなら宝塚のほうが通学便利な気がします。

あとご存知かもしれませんが神戸の小学校は土足+私服が主流
宝塚は上履き+制服が主流だったはず。生活スタイルが変わると思うのでご参考になさってください。

はじめてのままり

神戸市出身(垂水ではないですが)で宝塚市在住です。

小中学校の学区については場所によると思います..
宝塚市でも昔からやんちゃな子が多い学区がありますし、垂水も場所によると聞きます。(垂水については詳しくないのですみません..🙏)

ただ、高校も公立で、、と考えられてるのであれば個人的に神戸市の方が良いのかなと思います。
私は神戸出身なので高校受験は公立が本命で、私立は滑り止めっていうイメージだったんですが、宝塚は小中ともに私学受験する子が多いです。
周りに私立が多いというのもあると思いますし、大阪の学校にも通いやすいというのも理由の1つかなと思います。
3分の1は受験するという小学校もいくつかあるみたいです。
その分学習塾などは充実してると思いますが😊
そのため教育熱心な家庭は多いと思います。

あと、上の方がおっしゃられている制服ですが、
公立小学校であれば制服はないので私服です😊
上履きはわかりませんが..🙏

長々とすみません、マイホーム選びのご参考になれば幸いです🙇‍♀️