
病院での入院準備が不便で困っています。洗濯物の持ち込みが週1回限定で、出産したら持ってきてもらえないことになります。入院グッズは大荷物でコインランドリーの利用も不明です。同じ状況の方いますか?
出産の入院準備をしているんですが、
私が出産するのは総合病院です。
もちろん面会禁止で、洗濯物などを持ってきてもらえるのは週に1回の曜日が決まっています!(月曜)
そんなの月曜に出産したら退院まで持ってきてもらえないことになりますよね😂
不便すぎてめちゃくちゃ困ります😂
そのせいで入院グッズは大荷物、、、
パジャマも下着もバスタオルも日数分用意していきます…
一応違う階にコインランドリーがあるらしいんですが、
使えるかも不明で😂
同じような状況の方おられますか?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

結愛mama
うちは、お産の立ち合い以外面会禁止で
分娩室のみです。
売店はありますがすぐに歩けるかわからないし、高いだろうから
自分で持参する予定です。(飲み物など)
衣類も入院日数分持っていきます😓

yuki
同じような状況です!!
私のところは出産の立会も面会も荷物の受け渡しも禁止なので入院の荷物をどうするか悩みました。
下着と生理用品やバスグッズ、分娩と退院の時に必要な物とは持っていきますがあとは病院のレンタルを使うつもりです💦
コインランドリーが違う階だと産後は歩くのも大変なのに困りますよね😣💦
-
はじめてのママリ🔰
うちの病院は病衣のレンタルのみがありますが週に2枚しか渡されないので😭
毎日パジャマを替えたい派のわたしには苦痛でたまりません😭- 9月17日
-
yuki
週に2枚なんですね😭
それなら荷物が多くなっちゃいますよね💦
不便で困りますね😣- 9月18日

ままり
うちは洗濯物持ってきてもらえるけど面会禁止です😔
上の子もいるのに洗濯の受け渡しだけのために旦那に来てもらうのも大変なので、病衣とタオルはレンタルしようかなと思ってます!下着は日数分持っていきます😭
ただでさえ荷物多いのに、洗濯もできないとさらに大荷物はになりますよね💦
立ち合いも禁止なので陣痛きたら一人でタクシーで行く予定だし、荷物は極力減らしたいなと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
タオルもレンタルできるのいいですね😭
うちの病院は病衣週2枚分しかレンタルできなくて…
悪露で汚れたりもしますしパジャマは毎日変えたいので自分で持っていくしかなく😭- 9月17日
はじめてのママリ🔰
確かに飲み物もいりますね!!!
また荷物が増えそうです😭