
1歳1ヶ月の子供の発熱9日目です。2〜3日目は37.5度でしたがそれ以外は39…
1歳1ヶ月の子供の発熱9日目です。
2〜3日目は37.5度でしたがそれ以外は39〜40度です。
2軒の病院に計3度受診しています。
A病院には2回受診しましたが検査をしてもらえず抗生物質だけ出されるので、セカンドオピニオンとしてB病院を受診しました。
B病院では中耳炎かどうかと血液検査をしてもらい結果ウイルス性の風邪だとの診断でした。
子供はしんどそうにしていて私にべったりですが幸い食事と水分は摂れているほうなので、そろそろ解熱する頃だと2日前にB病院で言われました。
今朝は38.5度まで下がったのでようやくと期待しましたが現在(17時)はまた40度です。
毎日こんな感じです。
明日もう一度B病院を受診する予定ですが、ここまで下がらないとなると一体なんなんだろうと心配で。
症状は鼻水のみで咳はありません。
4.5日目に1回ずつ嘔吐しましたが今はもう嘔吐することはありません。
肺炎、気管支炎は咳がなくともなりますか?
発熱のみの川崎病はありますか?
大きい病院でレントゲンとか撮ってもらったほうがいいのでしょうか?
なによりしんどい娘が可哀想なのと上の子は遊びたいのに外には行けず私が下の子につきっきりなのでストレスがたまってきているようですし、私自身も終わりが見えないので心が折れそうです。
- そら
コメント