
神奈川県在住の女性が、96歳の祖母に会いたいがコロナ感染リスクが心配。祖母は高齢で体調が心配だが、検査も不確実。皆さんはどうしますか?
現在神奈川県に住んでいます。
東北に96歳になる祖母がひとり住んでいます。
コロナの影響もあり、まだ娘(3歳)を会わせた事が無くひとめ会わせたいと思っているのですが
万が一自分がコロナに感染していた場合の事を考えると怖くてなかなか行けません。(自分の体調で気になる所などは全く無いですが通勤でやむを得ない密になる事はあります)
祖母は高齢という事もあり万が一感染させてしまったら…と考えると怖いです。
しかしやはり高齢でいつどうなってしまってもおかしくないので元気なうちに…という願いは強く悩んでいます。(祖母は現在は特に病気などはないですがやはり体の老いが最近ひどいようで動くのが年々大変になっている状況です)
検査をして平気なら行くとか出来るわけではないしいつ終息するかもわからない。。。
みなさんならどうしますか?
- Momo
コメント

ty
東北在住です。
違う市に95歳の義祖母がいますが、コロナになってから遊びに行ってません💦
神奈川在住の義弟家族が、やはりお婆ちゃんに孫見せたいって帰省しようとして、義祖母と一緒にいる家族に断られてましたし、帰省した際、私達も会ってません😅
周りのご家族に相談するのがいいと思います☝🏻

るいるい
スカイプやテレビ電話的な方法でリモートで会わせるのは難しいのでしょうか🤔
もし、祖母さんがパソコンかスマホお持ちなら、試してみてはいかがでしょうか☺️
持ってないし持たせても使えないかもだったらすみません。。
-
Momo
祖母は携帯もパソコンもなく
リモートは難しいです😭
親戚が行ってる時に携帯で繋いでもらうとかなら可能かもしれないですが💦
それも考えてみます!
回答ありがとうございました🙇- 9月18日

👧🏻👶🏻
私は同じ県内でまだ70代ですが
下の子に会いたいと言われ
本当に顔見せにだけ行きました!
まだいつ終息するか分からない
もしおばあちゃんが他の方からの感染でコロナにかかりそのまま他界
なんて事があったら絶対に後悔すると思ったからです。
ただ私の場合は県内なので
あまり参考にはならないですが
こう言う人もいるんだなぁくらいに
思っていただければと思います💦
-
Momo
そうなんです…万が一の事があったら後悔してもしきれないと思います(>_<)
やはり可能性はゼロではないから怖いですよね。
移動に半日かかる距離なので色々大変で考えてしまいます💦💦
参考にさせて頂きます。
回答ありがとうございました🤗- 9月18日

ママリ
東北出身、現在神奈川に住んでます!私もまだ娘をひいばあたち(義理の実家に住んでます)に見せに行けてません。でも10月に実家には帰ることにしました!義理の実家からOKでれば見せに行きます!ひいばあが余命宣告を受けたので、見せたい…でも移したら…の狭間ですよね。一緒です。家族て相談を重ね、収束が見えないのである程度割り切って考えることも必要だと私は思います!お互い頑張りましょう(´;︵;`)
-
Momo
そうなんですね😣
大変な状況があったなら本当に時間が限られてしまうので
やはり行きたいですよね💦
周りの人たちの反応や考えも大事ですよね…私もよく考えてみます!
参考にさせて頂きます!
回答ありがとうございました🙇- 9月18日

ふ🍵
悩みますよね。高齢と言ってもかなりのご高齢のようなのであまりゆっくりもしていられないですし、真冬はインフルエンザと合わせてさらに高齢者に会うハードルが上がりそうなので、私なら万全の対策をして今時期に会いに行きます。
海外の方と話をする機会が多いのですが、コロナの水際対策が成功しているタイや台湾の方の話を聞くと、まず入国してから2週間完全隔離され、二週間後にPCR検査して陰性なら晴れて外に出られるそうです。
それを踏まえると、個人で完全に確立は厳しいかもしれませんが、まずは娘さんと東北に行き2週間ホテルで過ごし(最低限コンビニで食料調達とかはいいと思います)、2週間経ったのちに自費でPCR検査して陰性ならお婆様に会いに行くというのが確実かなと思います。
かなり費用はかかってしまいますが、自分のせいでコロナになったとかましてそれで亡くなったとかなると後悔してもしきれないので、私ならそれくらい万全の対策をするか、それが厳しいなら会いに行くのを諦めてオンラインにします。
個人的には対策をした上で常識の範囲で旅行を楽しむとかは全然肯定派ですが、今回は90才を超えたお婆様にお会いになるということなので、それならば上記の対策が間違い無いかなと思いました。
-
Momo
詳しく回答してくださってありがとうございます!
やはり万が一の事があったら怖いですよね😞
自分の行動が誰がの命を脅かすと思うと本当に怖いです💦
でも会えないもどかしさも強くずっとモヤモヤしてしまいます😣
自費検査についても調べてみようと思います!
参考にさせて頂きます!
ありがとうございました🙇- 9月18日

はじめてのママリ🔰
うちの祖父母も、旦那の祖母も東北。岩手に住んでます。
帰省はしないでくれ。こっちが村八分になると言われてるみたいです。
実際に関東から岩手に帰省したご近所さんは村八分みたいにされたみたいです
危篤とかではない限り行かない方がその東北の祖母のためにもなると思います。
でもいつ減るのかもわからないから
悩みますよね。うちの祖父母は71と72でまだ若いうちなので
今行かないですが、旦那の祖母は
80こえてるので孫に一目でも会わせたいのはありますがいまは写真を送るなどしてます。
-
Momo
終息が見えずずっとモヤモヤしています😞
いつになったら行けるのか
また冬に増加したりでますます行けなくなるのか…先が見えないですよね💦
祖母にとっての1年はかなり大きいので本当に悩んでしまいます…
写真いいですね!
写真集めて私も送ろうかなと思います(^^)
参考にさせて頂きます!
回答ありがとうございました🙇- 9月18日

退会ユーザー
高齢だと悩みますよね…
私も下の子はまだ会わせてません💦
市内なんですが、祖母の予定がいまいちわからず行っても留守ばかりなので…
会わせても会わせなくてもどっちでもいいかなって言う感じです。
私ならいつ収束するかもわからないし、後悔しない為にも、玄関先で少し離れた所で見せるだけにします。
-
Momo
すごく悩みます💦賭けみたいなところもありますが生命に関わる事なので本当に怖いなぁと…😞
会わせれない後悔もかなり強くずっとモヤモヤしてしまいます。
やはり高齢だと気になりますよね(>_<)
参考にさせて頂きます!
回答ありがとうございました🙇- 9月18日
Momo
やはり気になりますよね😞
周りの人たちもやはり気になるのかなと思うとなかなか難しいですよね…
参考にさせて頂きます!
回答ありがとうございました🙇