
10ヶ月の娘がいる新米ママです。赤ちゃんとの過ごし方にマンネリしてき…
10ヶ月の娘がいる新米ママです。赤ちゃんとの過ごし方にマンネリしてきました。
赤ちゃんとの過ごし方、教えてください!
娘と2人でずっと過ごしてきて、マンネリと孤独感を感じるようになってきました。
コロナでなければ児童館など行けるのですが、
コロナで児童館はおもちゃない(利用はやんわり断られました)
徒歩圏内の近所に大きい公園などない
実家遠方
妊娠を機に引っ越したので近所に知り合いがいない
家は賃貸マンションで6畳ほどのスペースしかない
夫が仕事の日は色々と孤独を感じます。
何かアドバイス頂ければと思います。
- まんじゅう(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
児童館お断りされたんですか💦うちのほうはおもちゃを減らしたり人数制限して利用できますが……
児童館の他に、公民館などで赤ちゃんの交流の場はないですか?あとは図書館、今は長居はできないと思いますが、絵本を読んだり借りたりですかね…

小春日和
私もめちゃくちゃマンネリで、
毎日同じことの繰り返しで憂鬱でした。
自宅マンションが狭く、
遊ぶにも、同じパターンで…
コロナでどこにも行けないのが
ツライですよね😭
私は実家が近く、
広いので、ベビージャンパーなど
大きいおもちゃも置けるので
実家へ逃げています😔
それ以外に解決策が分かりません…
-
まんじゅう
コロナのせいで、毎日同じことの繰り返しに感じてきますよね…。
ご実家が近いといいですね(^^)
早くコロナ収束して通常の生活に戻りたいですね。- 9月17日
-
まんじゅう
ご回答ありがとうございます!
- 9月17日

退会ユーザー
同じく
徒歩圏内に公園なし
実家遠方
結婚するのにこの県に来たので知り合い友達すらいません。
家もアパートで狭いし、旦那は日曜以外朝から夜まで仕事なので、その孤独感ものすごく分かります😭
子供との過ごし方はマンネリし続けてます(´·ω·`)
今は上の子がおしゃべりなので、「ちょっとほっといてくれ」って思いますが、上の子がまだ小さい時は、ひとり遊びしてるのを見ながら裁縫とかお菓子作りとか趣味の時間にしてました。
構ってちゃんになったら一緒に遊んで、お昼寝してる間にまたやってって感じでした。
子供とずっと遊んでたら眠たくなってくるし、疲れちゃうしだったので😂
-
まんじゅう
ご回答ありがとうございます!
子どもと一緒だとどうしても何かしてあげなきゃ!って思ってしまってました。
子どもと一緒でもできる範囲でどんどん好きなことをやっていこうと思います!- 9月17日

退会ユーザー
私もずっと週6ワンオペなのでマンネリです💧
今度の4連休も世間やご近所のパパさんはお休みだけど、うちの旦那は1日しかいません。児童館はおもちゃないのに激混みだし、近所の大きい公園は動物園がありテレビでも紹介されるようなところで混んでるし、実家は共働きで不在・義実家は600km離れた遠方、知り合いの子は皆保育園通いです😞
お子さんはハイハイ期ですか?
ハイハイができるなら、6畳でもハイハイ追いかけっこにじゅうぶんだと思います!こちらも慣れないハイハイでめちゃくちゃ疲れるし、子供もすごくはしゃぐので疲れてよく昼寝してくれました😂既にやっていたらすみません💦
あとは公園に行かなくてもとにかく散歩してます。車が1台通るだけでも子供には刺激になるので。。。🚗💨コロナで退屈なので、100均やセールでとにかく色んなおもちゃを買ったりもしてます。
あとはもうほとんど絵本みたりYouTubeみたりドライブや買い物に行ったり、いつも似たような日々です😂
コロナ憎いですよね。。。🤯
-
まんじゅう
ご回答ありがとうございます!
100均のおもちゃ優秀みたいですよね、まだチェックしてなかったので、チェックしてみます!
あとは、狭いながらもハイハイさせたり、何もなくても散歩させたり、もやってみます。
色々と教えて頂きありがとうございました😊- 9月17日
-
退会ユーザー
100均ならおもちゃじゃなくても脳トレグッズに振ると音が鳴るものもあります😊あとはビーズやスパンコールを買ってきて水と一緒にペットボトルに入れて、スノードームもどきみたいなのを作ったり。すごく喜びますよ〜✨
お互いワンオペ頑張りましょう😢💦- 9月17日
まんじゅう
ご回答ありがとうございます!
児童館はおもちゃもないし、ハイハイさせるしかできないと言われてしまいました…。
図書館でいつもと違う絵本を借りたりすれば少しはマンネリが解消されそうですね!
公民館で何かやっていないかも探してみます。