
2歳5ヶ月の娘が保育園で覚えた「まーだーなーのー?」を使い、スーパーで恥ずかしい思いをしたことについて、他の方の経験を尋ねています。
2歳5ヶ月の娘。
毎日、保育園でいろんな事を吸収してくるのはいいのですが最近、腕を組んで(まだ組めないので手をそれぞれ反対の手の肘に添えて組んでる風)ちょっと薄目にして「まーだーなーのー?」というのを覚えてきたようで、お家でもよく使っています。
先日スーパーのレジで並んでる時にそれをやられて、慌てて口をふさぎましたが恥ずかしいやら焦るやら💦💦
皆さん、子供さんのした事や言った事で恥ずかしかったり、焦った事ありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴぃぷー
あります、あります!!
うちの次女は、同じくスーパーで並んでた時に、前にいた男性をみて「なんで真ん中だけ髪がないの?」と言った事があり、ササーーっと移動して違うレジに並び直しました💦確かに真ん中だけハゲてらっしゃったけど…口に出して言ったらダメ!本当に焦りました…。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
わー💦それは焦るエピソードですね😅
文字で見る分や話を聞く分には笑えますが同じ立場に自分がなったら冷や汗が出そうです😅