
友達との関係が疎遠になり、育休中に友達不足を感じています。旦那の友達が多く、自分の友達が少ないことが寂しいです。SNSでの交流が主で、新たな友達を作る不安があります。
友達いない人いますか?
ずっと仕事ばっかりで遊ばず、連絡来ても断ったり返せない事ばっかでついに来なくなりました💦休みは彼氏(旦那)と一緒だったので、、、。
今育休でSNS開く機会増えたり、出産しても赤ちゃん見に来てくれた人は3人でした😭⤵️
学生時代の親友だった子や頻繁に昔遊んでた友達は年に1、2回しか会わないし今は他に仲良しの子がいるみたいです😔💦
旦那は友達多いし、グループLINEとかあるし羨ましいし寂しい😭😭😭😭
LINEなんて最近誰からもこないです。インスタのストーリーやコメントでやりとりするくらい😭
育休はいってから、あれ?友達いたっけ。。。って病みます😭
ちなみに30なのでこれからお友達できるのかも不安😭
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ちゅん
私も友達いません笑
同じ方がいて嬉しいです笑

桃🍑
友達いないです!(笑)
地元から離れたのもあり余計……
いまはパート先の人が友達ではないけど、唯一の話し相手です😂😂
-
ママリ
いない方他にもいて安心です🥺
友達いなくて子供が大きくなって離れちゃうのが今から寂しいです😭- 9月16日
-
桃🍑
それは寂しいですね😱😱😱
幼稚園とか保育園で、上辺かもしれないけどママ友はできるんじゃないですかね!😊
むすめ、保育園に通ってますがコロナで懇談会なく、保護者と関わりなかったのでママ友も0です🤣
来年に期待🤨- 9月17日

退会ユーザー
私も引っ越してから友達がいませんでした!
けど、支援センターや公園に出かけるようになってから
少しずつママ友ができ始めて
今は3人ほどいます(≧∇≦)
あとは公園で何回か会って顔見知りの方がいたり…
まだ専業主婦なので↑に書いたママ友さんしかいません💧
-
ママリ
ママ友さんほしい、、、❤️積極的に支援センターやママ会に参加するのがまだ怖くて💦
息子がもう少し成長したらがんばります🥺- 9月16日
-
退会ユーザー
コロナで怖いですし、出れないですよね💦
施設にもよりますが対策を取ってるところも多いでしょうから見学がてら見にいくのもありかと思います♫
私は娘と2人で暇すぎて出かけてました!笑
息子さんとの時間を楽しんでください✨
今しか見れない瞬間とか動画撮りまくったりしてました(≧∇≦)- 9月17日
-
ママリ
ハイハイするようになったらデビューしたいです☺️
旦那があまり遊びにいかないで家族との時間を大切にしてくれてるのが救いです😭
息子、家族との時間は後悔しないように楽しみます💓- 9月17日

退会ユーザー
私も居ません〜!
って言うよりも、友達だった子達ほぼみんの地元を離れて東京などに行ってしまって
連絡取っても帰ってこないし子供いるき会いに行けないしで、もう孤独です……笑
漠然と友達欲しい〜って思うけどこの生活と30歳で腹割って話せる人に出会える気がしません🤣
-
ママリ
確かに東京とかに行ってしまった子多いです😭🌀姉も東京にいってしまい簡単に会えず😭
確かにこれから腹割って話せる人に出会える気がしません😔今できても仕事始まったらまた忙しくてどうなるやら😭- 9月17日

ぽぽぽ
友達がいない自覚はあるものの、疎遠になってる友達ともまだ友情は続いていると思っているので、そんなに寂しい人間ではないと思ってるんですが…
笑いました。まるちゃさんの気にされてるエピソードより私酷いです😂
学生時代のグループも年に1回あるかないか…、産後来てくれたのは2人、LINEは来ないのは勿論ですが、インスタストーリーもコメントなしです😂😂
でも、学生時代や独身時代の友達とは違うけど、子どもが幼稚園に入ってできたママ友とはとてもいい関係築けてますよ☺️全てにおいては無理だけど、育児のこと相談出来るママ友、旦那の愚痴を言い合えるママ友、働くママ同士でしか理解し合えない職場の友達、何だかんだでいい友達できますよ☺️
-
ママリ
いまのママ友さんがいい関係なら十分ですよ🥺‼️
旦那の不満あった時、話せる友達いなくてママリに愚痴りました😭笑
ママ友できますように🥺- 9月17日

ママちゃん
私も友達居ないですー!
ですが幸い、地元も旦那の実家も住まいも数少ない友達もみんな東京近辺なので、
頻繁に会えることですかね💦
小中高の友達ほぼいません!笑
気心知れた本当に心から友達と思っているのは2人です!笑
-
ママちゃん
ですが…
ですが、何人かでランチしたり子供遊ばせたり…と言うような感じで前職の友達たちとはたまに会いますし、
お姉ちゃん家族や親戚などの歳の近い親戚家族などとはたくさん遊んでます✨- 9月17日
-
ママリ
学生時代の友達本当いないです😭
妊娠きっかけで会いましたがコロナで産後会うタイミングなくて😭
親戚や家族と遊べるの羨ましいです😭近くにいたらな😭😭
ちなみに親戚全然いません🥺⤵️- 9月17日

ママリ
友達いません✋
小中高大とその時は友達沢山いましたが、基本的に私が友達に執着しないので、自分から誘ったり遊びたいと思うことがなくSNSだけの関係で会ったり連絡取り合うことは現在は無いです😓
子供の学校、幼稚園関係のママ友はいますが、休日に遊んだりなどないです🤔
旦那も友達1人しかいないので、私は旦那がいればそれでいいので友達いりません😂
寄ってくる人は拒みませんが、基本私から友人探しをしないのでこれからもわざわざ友達を作る気ないです💦
女ってめんどくさいので😊

デイジー
私も居ません、ちょうど今悩みに悩んでました😔
私もずっと仕事休みの日には旦那でおなじような感じです、私は見に来てくれた友達は二人だけです笑
同じく仲良かった子は私が出産してから新しい友達ができて、もう私のストーリーすら見てないくらいです
遊ぶ友達も一年に一回に二人会うか会わないか…
ママ友もいませんし
子供に影響ないか心配です😅
友達がいなくても気にしてなかったけどSNS見るとみんな友達多くて不安になることがあります💦
ママリ
同じで嬉しいです😭昔からの友達いる人羨ましいです😭
ちゅん
子供産まれて余計痛感しています。
既に育児が一段落した年齢なので月齢の近い人がいない。
地元を離れてるのもあると思ってましたが
よく考えたら地元にも友達と言える友達がいない事に気付きました笑
幼稚園のママ友とかは
めんどくさいけど
乳児ママ友はほしーとおもいます笑
ママリ
時間があると気づきたくない事も気付いてしまいました😭😭
同じくらいの子供がいるママさんと仲良くしたいし、息子に幼なじみと言う存在が欲しいです🥺
幼稚園や保育園でのママ友はしんどそうですね😭
ちゅん
保育園はさほど気にされなくて良いと思います!
基本イベントは保育園が主体ですし
働いてるお母さんなので
いちいち干渉しないと思います。
問題は幼稚園のママ友ですよ…
幼稚園いれたくないがために
働かないといけない笑
私は来月から保育園に預けることになったので
そこでたくさんのお兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれながら
お友達作って欲しいです。
1ヶ月下の月齢の子がいるらしいので
仲良く出来たらなと思います。
子供は勝手に友達作ります♥
問題は我々大人でしょうね😅
これから子供繋がりで増えてくだろうママ友と
上手くやってくことが大切ですね😅
ママリ
幼稚園がしんどいんですね🥺幼稚園にいれたくて幼稚園と同時にパートになろうか悩んでいましたがおっかないですね(꒦ິ⌑꒦ີ)
今仕事はお休みだし旦那と息子以外と話さないので人見知り増してそう😭
お母さん頑張ります(꒦ິ⌑꒦ີ)