※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
音
子育て・グッズ

3ヶ月の息子はほとんど抱っこで、授乳間隔が変わりました。4ヶ月になれば泣かずに過ごしてくれるでしょうか?最近は旦那の抱っこで泣き止まないです。

3ヶ月の息子がいます。2ヶ月くらいから日中~寝るまでほとんど抱っこです。3ヶ月になれば落ち着いてくるかなと思っていたのですが、変わりません。授乳間隔が1時間だったのが1時間半~2時間に変わったくらいです。
4ヶ月くらいになれば、置いても泣かなくなって機嫌よく過ごしてくれるのでしょうか?
しかも最近旦那の抱っこだと泣き止まなくなってしまいました。

コメント

ぐでたま

うちの上の子は全然寝なかったし泣いてばっかりでしたよ!
3ヶ月になれば落ち着くとか聞いたけど全くその気配なしで、まだ泣くことが多かったし夜中もよく寝るようになったのは10ヵ月半頃でした。

今のうちしか抱っこはできないしそう思ってもう少し頑張ってみたり、何かお気に入りのおもちゃで遊んであげたりとかどうですかね?

  • 音

    やっぱりその子その子で違いますよねー。
    抱っこが苦痛ってわけではないんですが、泣き顔もかわいいし。
    おもちゃがまだなくて、見に行ってもどんなのがいいか悩んで買わずじまいです😣
    お話しはするようになってきたので、機嫌いいときははお話ししてます😊

    • 7月12日
まる

うちも寝るまではだっこですし、いつも1時間しないで起きてしまいます(´д`|||)
あとただ置くだけだとぐずってしまうので、最近ベビーメリーを買って見せておくと少しですがご機嫌になるので使ってみてはどうでしょ??
あとうちも旦那さんがだっこするとギャン泣きですが、おしゃぶりを手で押さえてさせたりして誤魔化してます(;´д`)

  • 音

    うちのはおしゃぶり吐き出してしまってだめです。
    メリーですかぁ、何かおもちゃとか買おーとは思ってるので、今度見てみます😄

    • 7月13日
  • まる

    まる

    うちもおしゃぶりは吐き出してしまうのですが、頑張って押さえてさせてます。

    • 7月13日