※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん🍮
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について、母乳だけで頑張るか、ミルクを足すかで悩んでいます。完母にこだわりすぎているか不安です。

先月第1子出産しました!完母でいきたい思いがあり、生まれてから頑張ってきましたが、1時間おきの授乳になることもしばしば…私は覚悟の上で頑張っていこうと思っているのですが、寝不足の私を見て、実母や旦那はミルクを足してある程度寝たほうがいいんじゃないかと言ってきます。気遣って言ってくれているのはわかりますが、なぜかその言葉にイライラ。。そんなにミルクに頼らないとだめなの?母乳だけでがんばったらだめなの?ミルクを飲ませはじめると母乳を飲みたがらなくなってしまうんじゃないか?など色々考えて葛藤してます。完母にこだわりすぎたらよくないでしょうか?

コメント

おはな🔰

完母で育てたい!という気持ちわかります。

私は出なくなってしまったので仕方なくミルクでした。

全然だめではないと思います!が、お子さんのことを考えると、いざというとき(ママが一緒にいられなくなった時)ミルクにするしかなくなるのでその時に哺乳瓶拒否やミルク拒否だったら困るので、ある程度試しておくのも手かなと思います。

私も高熱の時母乳をあげるのがきつくて、子供も飲む量が増えていたので冷凍の搾乳だけでは足りず、、と言うときがありました。

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    早くにお返事ありがとうございます!

    いざというときにはミルク必要になるんですね💦
    子どものためにも機会を見て試してみようかなと思います!

    ありがとうございます😌

    • 9月16日
deleted user

産後のホルモンバランス崩れてるのもあって、周りの人の言葉に、敏感になってるのもあるかと思います!わたしもそうでした‼️ガルガルしてて。要は自分次第だし、第一子なのでやりたいようにやれば良いと思います😆あとあとわかることってありますし、やってみなきゃわかんないこともあります。そういうときはこどもに助けてもらいましょ😂

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    たまになんでイライラしてるんだろう…と自己嫌悪になることも😂
    何事もやってみないとですね!
    ありがとうございます!

    • 9月17日
はりねずみ

母乳は栄養価も高く免疫にも良いので良いことだと思いますよ。
でも、ミルクを飲ませると母乳を飲まなくなるわけではないですよ😃
1時間おきの授乳ということで、ママの体力面はさておき、赤ちゃんにとって足りていない可能性はないですか?
体重がどれくらいずつ増えているかわからないので何とも言えませんが、足りないなら可哀想なのその場合は完母に拘らなくても良いんじゃないかな〜と思います。

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    子どもにとって1番いい方法を探さないとですよね!💦
    ありがとうございます!✨

    • 9月17日
ぱん

睡眠も母乳には必要ですよ😊
今ミルク足しても今後、全然完母いけますよ!!
あくまで赤ちゃんの空腹を満たしてあげるのが目的なので手段は何であれ赤ちゃんが満足したら良いんです😊
完母にこだわりすぎて結局赤ちゃんが空腹で泣き続けたら元も子もないです。
今は体を休めるのもママの仕事ですよ。
ミルクに頼る事は悪じゃないです。
頻回授乳、寝不足、私も経験しました。。
きちんと休めてきちんと食べると母乳も増えます🙆‍♀️
助産師さんにも1日の疲れが出る夕方からは母乳量減ったりすると言われたので就寝前のみミルク足してましたが後々完母になりましたよ😊

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    たしかに自分もしっかり休めないといけないですね💦
    母乳の出方や子どものリズムもあってきたら
    今後もう少し楽なのかな…
    ありがとうございます!✨

    • 9月17日
ママリ

母乳にこだわりすぎてイライラするなら良くないと思いますよ🤣
私は完母予定でしたが
最初の1ヶ月は寝る前と夜中の1回はミルクあげてましたよ😊
ミルクの方が腹持ちが良く
長く寝てくれると言いますし
お母さんや旦那さんに協力してもらって少し休むこともママの務めだと思いますよ😊

なぜそんなに完母にこだわるのかわかりませんが
母乳の回数が多かったからか別にミルクしか飲まないということもなかったですよ🥺

ミルクは嫌!と完全母乳にこだわるのでしたら搾乳し冷凍保存してお母さんや旦那さんにもお願いするのも手かなと思います😊

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    夜中だけ…などちょこちょこミルクも
    上手に使っていくべきですね!
    色々まわりにも助けてもらえるといいですよね!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます。毎日お疲れ様です。今、辛い時期だと思います。自分は今、4ヶ月児を育てております。

ミルクがダメってことはないと思います!完ミのお母さんもたくさんおられますし〜(^^)

思い出せば、産後2日目くらいでしたが…最初産院でもらった哺乳瓶が明治の小さい瓶って、ちょっと吸うとドバーッと出る…というか、吸っても疲れにくいみたいでした。母乳は強く吸わないと飲めないから、子供が疲れてしまって、最初に母乳あげてから体重計ると増えてなくて、そのあとミルクやると疲れてもう飲めない!って日がありまして〜その時に「母乳やりたいって思うのは私のエゴで、本当に大事なのは子どもに栄養を与えることなんじゃなかろうか…」と思って、そこからあまり拘らなくなりました。
でも、母乳は消化もいいし、免疫も入ってるらしいので、飲ませるに越したことないというか、飲ませられるたら飲ませてあげたほうがいいと思います!お母さんは全然間違ってないと思いますよ〜。

でも、ひょっとすると側から見て物凄くしんどそうで、見てられない状況なのではないですか?寝てないとイライラもしますし(^^)
お母さんが元気なのが子供にとって1番いいと思われます。ときどきミルクに変えてみて、一回、二回と思い切って体を休めてはどうですか?

あと、ご心配の「ミルク飲ませると母乳飲まないかも…」は、ある、かもしれないです!哺乳瓶の瓶にもよりますが、多分そんなに力まなくてもミルク出てくるので赤ちゃんも楽な方がお好き…とか、乳頭混乱?なんてのも聞きます。
でも色々調べると、桶谷式の哺乳瓶は、他のメーカーよりは吸いにくい(言い方が悪いですね、母乳の哺乳訓練ができる)と書いてたように思いますので、一度調べてみられては如何ですか?
ちなみにうちは、最初は哺乳瓶優位で進めていたのですが、ある日母乳も飲むようになりました。最初は母乳出すだけでイヤそうな顔したり、えずいたりしてましたよ〜ショックでしたね〜。それでもなんちゃって混合でしたが、最近はまた哺乳瓶優勢です。

母乳育児が希望通り軌道に乗ることを祈ってます!でも、無理しないで下さいね。私はプチ産後鬱と、寝てないので、もう子ども…と、消えたら…楽に…と思ったことありましたので!参考にならないかもしれませんが、同じ学年の親同士お互い頑張りましょうね〜

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    丁寧に教えていただいてありがとうございます✨
    色々と試してみようとおもいました!
    気持ちの余裕も必要ですよね💦 お互いがんばりすぎずがんばりましょう!😂✨
    ありがとうございました!

    • 9月17日
ママリ

上の方も仰っているように、もしママが入院したり、どうしても薬を飲まないといけなくなったりした時にミルク飲めないと赤ちゃんが可哀想です。1日1回寝る前とかに哺乳瓶でミルクあげて慣らしておいた方が良いと思います。1日1回くらいなら母乳飲まなくなる事もないですよ🙌
また、初めから完母に拘りすぎず、赤ちゃんもママも授乳に慣れてきて、それから徐々に完母にしていけばいいと思います😊

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    たしかに…私も子どもも慣れておいた方がいいですよね!
    ありがとうございます!✨

    • 9月17日
おにぎり

いつもお疲れ様です🌱

私は1人目は完母
2人目は母乳からの半年以降はミルクになりましたがどっちもいいと思います!

母乳もよく出る方でない方様々ですし、、

辛くても大丈夫であれば母乳で頑張ってもいいと思いますよ!

母乳は飲みたい分飲めますし
哺乳瓶を消毒するとか作る手間がないですしね!
何より栄養満点ですよね😉

ミルクはミルクで母乳に近い栄養はありますし、どなたでもあげられますし、どこでも気軽にあげられます!

一生懸命初めてだらけで授乳してる方からしたら、周りから言われたらイラっときますよね!

でも1回くらい試してみるのはおすすめします!
飲む飲まないもわかりますし、今は缶の大きいやつだけでなくキューブ型になったものもあるので試しやすいと思います!

余ったら離乳食とかで使えますし👌

物は試しです!

寝る時間は夜じゃなくても
お子さんが寝てる時にねれそうなら一緒に少しだけでも寝てくださいね!

気を悪くしたらすいません!

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    色々と気持ちをくみとってくださり嬉しいです✨😂
    色々試してみようとおもいます!
    ありがとうございます✨

    • 9月17日
Eva

私は2人とも母乳寄りの混合でした。ミルクを飲ませると母乳を飲みたがらない?そんな事ないですよ。母乳量が最初から十分出てれば良いですが、段々と増えていくので、増えていくまではミルクを活用して混合から完母に移行でも良いと思いますよ。他の方も書いていますが、睡眠も大事です。

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    睡眠大事ですよね💦
    母乳メインで
    母乳よりの混合という言葉
    気持ち的にいいかも…!
    ありがとうございます!

    • 9月17日
ママり

私も最初は完母で絶対卒乳までって言ってましたが、
結局3ヶ月で母乳止まってミルクになりました😌
絶対完母で行くって思ってた分、自分のせいで母乳出なくなっちゃったごめんって思いが強くて暫く立ち直れなかったので、少しはミルクに頼ってもいいんじゃないかなって思います😌

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    思いと体はうまく追いつかないこともありますよね💦
    色々ためしてみようとおもいます!
    ありがとうございます!

    • 9月17日
のの

毎日お疲れ様です☺️💫
私も1時間おきに授乳したりしているんですが、それだけ頻繁に欲しがるのは母乳足りていない?出ていない?と思い、主と同じく母乳だけで頑張ろうと思っていたのですがミルクをあげてみる事にしたら、すっごく寝てくれるようになりました!!
足りてなかったんだ💭ゴメンネ💦って思いました😭

生まれた時から小さかったのですが、ミルクを1日だいたい2回ぐらい足してあげると、肉付きが良くなってきました🌱

私もお陰で自分の時間が持てるようになりましたよ!!

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    足りてなかったらかわいそうですよね💦
    自分の時間も大事ですよね!
    ありがとうございます!✨

    • 9月17日
ゆかまるᙏ̤̫͚

自分が体力キツくないなら全然いいと思いますよ!!
ミルク飲ませなくていいのにわざわざ飲ませる理由ないですよ🥺
哺乳瓶であげると乳頭混乱の原因にもなりますし。
ここのコメント見ると完母の人は全否定された気分です🤷‍♀️

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    こちらに投稿して色々なやり方があることを
    コメント頂いて知ることができました!✨
    でも母乳にもこだわりたいなと言う気持ちもあり…
    母乳育児がんばりましょう!
    コメントありがとうございました!

    • 9月17日