
里帰りから戻り、育児で悩んでいます。地元にいなくて孤独で、旦那は忙しい。涙が止まらず、結婚後の後悔も。産後クライシスでしょうか?
今、2ヶ月半の女の子を育てています。里帰りからをしていて一昨日に旦那のところへ戻りました。産後クライシスなのか、ホームシックなのか毎日毎日涙が出ます。旦那に対してイラついてしまったりします。こっちでは知り合いが誰もいなく育児相談する相手もいません。旦那は仕事ばかりで家にほぼいませんが子供のことは凄く可愛がってくれます。ですが、この土地で育児がやっていけるか不安になり更には親元にいてあげれない後悔があります。この土地でやっていくしかないと分かってますが辛いです。結婚をしなければよかったと思うほどです。産後からちょっとしたことで涙が出ます。これは産後の影響でしょうか?いつまで続くのでしょうか?
- ゆーちんママ*.(8歳, 10歳)

ここちゃんまん*
私も里帰り中で、週末に自宅へ戻る予定です( ;ω; )
旦那とはケンカ中だし、育児は不安だらけだし、知り合いもいないし…帰りたくなくて仕方ないです。
まったく回答になっておらず、すみません( T ^ T )
境遇が似ていたので、コメントさせて頂きました。
後々楽しい未来が待っていると思って、また新しい環境のなかでなんとか頑張っていきましょうね!!

リイママ
わかるー!
私も同じ境遇なんで、書き込みさせて頂きます(>_<)
寂しいですよね(>_<)
里帰りの時って家族友達も近場にいて、すごく心が潤ってる状態なんですよね。
子供生んだら尚更そんな最適な環境から離れたくない!です!
私も里帰りが長くて3ヶ月までいました。
ちょうど、戻って1ヶ月過ぎた位なんですが、初めは本当に生活が慣れなくて慣れなくて(>_<)
ちょっとしたことで、ウルウル(>_<)泣いてましたよ。
旦那は仕事で遅いので家の中でずっと子供と二人(>_<)
まだ小さいから話し相手にもなってもらえないし。
精神的に辛くなっちゃいますよね。
私はこの1ヶ月、市で行われてる子育てに関する行事事に参加したりして、気を紛らわしながら生活してます。
まだまだ自分の居場所がなくって寂しいですが、戻って直接よりは、気持ちは少しずつ安定してきたような感じです。
たぶん、慣れていってるだと思います。
主さんも、無理はなさらず☆
今の思い、感情がすべてなのでそんな自分も受け入れながら
感情のままに行動してよいのですよ☆
泣いたって少しも変じゃない!!
私も一緒だから。
大事なのは我慢せず、感情を出してあげることが気が楽になる術なような気します。
偉そうな事いってごめんなさいね!

ゆーちんママ*.
境遇が似てるんですね(๑º△º๑)笑
旦那に私の地元に移住しようっと言って(旦那には両親がいません)仕事があるならいいよ、て言われました。正直、期待するじゃないですか?(笑)そしたら後からなにいってるの?無理でしょ、とか冷たく聞こえて尚更涙です。私も無理だって分かってますが、そんなふうに泣く私がうざいってふうにしか見えなくて悲しいです。
ママ友とか作れたら違うんでしょうね(笑)

ゆーちんママ*.
そうなんです!
だから気がすむまで泣く生活を送ろうと思います(笑)
そのうち慣れてくると信じて(^^)
ありがとうございます!

リイママ
逆に私こそ、励まされましたよ(*^^*)やっぱり、一人ぼっちで子育てするのって、心寂しいです。
話相手だったりいると全然気持ちも違ってきますよね!
私も今住んでる所にそんな人が出来たらなって思っていますが、中々大人になってからの友達もって難しいですよねぇ(>_<)
私も地元好きだし帰りたいって1日何回もつぶやいてます。
四六時中です(>_<)
結婚も後悔したりしますね。
ネガティブ発言ばかりすいません。

ゆーちんママ*.
そうなんですよね!
実家だと一喜一憂してくれる家族がいたけど、こっちには旦那はいても仕事ですからね( ´△`)
お母さんからのメール見ただけで涙が出ます(笑)
私もネガティブになってます(;_;)
お住まいはどちらですか?

ローステッドゆかそ
私も同じ感じでした。
ただ一つ違うのは、自分の実家から旦那の実家に帰るという点だけです。
帰ってきて1ヶ月は経ちますが
いまだにいらいらしたりします。旦那に対して
実母に頼めることは、やはり義母には頼めず
夜中もあまり泣かせておけないので、泣きやめないときは一緒になって泣いたりしました。
どんなに泣いてても男の人には聞こえないのかまったく起きて助けてもくれません。
だから、帰りたくて帰りたくて
、話相手もいないし
義母とも話すこともあまりないのでほぼ毎日、実母に電話しています(笑)
旦那がはやく一緒にいたいって言うから3ヶ月はいるはずだった実家を1ヶ月で帰ってきたけど
そのわりに可愛い可愛いっていうけど、寝かしつけなんてまるでしないしストレスがたまります。
けど、そんな時、暴れた拍子に
手をトントンされると
まま、僕がいるから頑張って!って言われてる気がします◎
けして一人ではないです。
喋れなてもママの近くには子供がいます。
お互い大変ですが、頑張りましょう!

リイママ
私は東京で調布市に住んでます!!
地元帰りたいですよね。
旦那に話しても反応なしですよ。
しかもそんなに東京いやなら、地元で子育てしていいよってお墨付きもらったので、何かあれば帰ります(笑)
そんな軽い感じでいたら少し楽になりました。
いつでも帰る準備(*^^*)
ママが幸せで笑顔が子供にとって一番ですよね(*^^*)

ゆーちんママ*.
私も辛くてないていると娘がニッコリ笑うんです。情けないママでごめんね、て思ってしまいます。
男の人はよしよしっていうだけで寝かしつけなどはしてくれないですもんね。
慣れるように頑張ります。

ゆーちんママ*.
近いですねヾ(。>﹏<。)ノ゙
私は千葉県の市川市に住んでます♡
近くないかな?(๑º△º๑)笑
私は地元には帰らないって言われましたが、何かあれば文句をいわさず帰るつもりです(笑)
うちは旦那は朝から夜遅くまで仕事で育児どころではないです。可愛いと可愛がってはくれますが。
可愛いだけでは育児できませんよね(´-ω-`)
予想以上な大変さと今までとは違う生活スタイルに慣れて子供と楽しく遊んであげたいです♡

リイママ
市川だと、都内に出れる距離ですよね☆
近くはないけど、すごい遠いわけでもないと思います(*^^*)
市川って、総武線でしたよね?!

ゆーちんママ*.
そうです!
総武線ですよ(♡˙︶˙♡)
コメント