
コメント

mama
静岡の御殿場の御胎内神社はいいみたいです(*´ー`*)

あさーた
長野県の諏訪大社の下社 秋宮に先日いってきました♪
安産祈願の底なしひしゃくが有名です。 このひしゃくを奉納する子安社には、
ご神体の男女石があって、男の人のブツの形の石と女の人のお股の形の石があるんです!
触った方の石の性別の子が授かるって言われてますよ(*^^*)
すごーくなでなでしてきました❤
-
Ruimama☆☆
諏訪大社、私も行ったことあります☺ 初詣ですが💦 秋宮は行ったことないです💦 ぜひご利益欲しいです(^-^)
- 7月12日
-
あさーた
あ、本当ですか?(^^)
石があるのは秋宮だけみたいですし、隠れて置いてあるので
見つけるとご利益あるなぁって感じですよ♪
ぜひ見てきてください(*´∀`)- 7月12日
-
Ruimama☆☆
ありがとうございます(*^^*) 頑張って見つけてみます☺ 見つけたら、すごくなでなでしてきます(^-^)
- 7月12日
-
あさーた
グッドアンサーありがとうございました❤
なでなでしてきてくださいねw✨- 7月13日

ぽんママ♥
長野県なら上田の生島足島神社が有名ですよ。こちらも男女のご神体があり子授けのお守りも売ってます。ご神体を待ち受けにすると良いと聞いて、待ち受けにしてました。ぜひ行ってみてください😃
-
Ruimama☆☆
お返事ありがとうございます(*^^*) 今のお子様はその神社へお参りして、授かれたのですか❔❔
- 7月21日
-
ぽんママ♥
生島足島神社のおかげもあるかと思いますが、私の中で一番は京都の鈴虫寺です。ご存知ですか?ここは唯一わらじを履いたお地蔵様が自ら出向いて夢を叶えてくださるというお寺で、そこに9月に参拝しに行って、10月に妊娠しました。ぜひ良ければ行ってみてください😘
- 7月22日
-
Ruimama☆☆
鈴虫寺聞いたことあります☺ 機会があれば行ってみたいです。ありがとうございます(*^^*)
- 7月22日

161616
山梨県甲府市の、
金櫻神社近くの 夫婦木神社。
かなりマニアックな感じですが、
ご利益があるようで、
他県から沢山の人が来るようですよ!
-
Ruimama☆☆
甲府市にあるんですね~(*^^*) 今度ぜひ行ってみようと思います☺
- 7月22日

fumimama.*
静岡県静岡市清水区河内に
河内の大石という石があります。
安産の石としても有名ですが、
石の説明が書いてある石碑に
確か”必ず子どもを授かる”という言葉があり
”これで出来たらびっくりだね”
なんて旦那と話していましたが、なんと!
その1ヶ月もしないうちに妊娠していることが分かり...
なかなか子どもが出来なかった事もあって、あの石のおかげ!?なんて二人で喜んでいました(笑)
一応神社にもなっていますが...
とーっても小さいです!それと周りはほとんど山です(笑)
もしよかったら行ってみて下さい😌💕
-
Ruimama☆☆
静岡にそんなところがあるんですね~(*^^*) ちなみに神社の名前はなんですか❔❔(*^^*)良かったら教えてください☆☆
- 7月22日
-
fumimama.*
大石神社というみたいです😌!
石の横に小さく参拝する所があります!
本当に小さいですけど😂💕- 7月22日
-
Ruimama☆☆
わざわざ写真まで載せていただきありがとうございます(*^^*) 必ず授かる という言葉に惹かれました☺ ぜひ、行ってみたいです((o(^∇^)o))
- 7月22日

はなはないぬいぬ
今ごろごめんなさい!昨日、他に書いてる人もいますが夫婦木神社行きました。その前に夫婦木神社姫の宮にも。二つの神社は男と女で対になってる感じです。もし行くのなら両方行った方がいいと思います。昇仙峡のそばです。双方とも説明してくれる方のインパクトがすごい…(^_^;)でもパワーがあるのはわかる気がします。
-
Ruimama☆☆
コメントありがとうございます☆ パワーのある神社なんですね☺ 今は旦那の仕事が忙しく、厳しいですが、旦那の仕事が落ちついたらぜひ行ってみたいと思います(^-^)
- 8月22日
-
はなはないぬいぬ
旦那さんとふたりで行く方がいいみたいなのでぜひとも二人でお参りしてください。姫の宮の方には男根の形に掘ってある檜を触りながらお祈りをするという少し恥ずかしいけどなんか頑張れそうなものがあります。ここでお祈りして出来ました…というお礼参りの方の赤ちゃんの写真が沢山飾ってありました♪
- 8月22日
-
Ruimama☆☆
ちょっと恥ずかしいお祈りの仕方なんですね。でも、赤ちゃんの為に頑張らないとですよね☆
- 8月22日
Ruimama☆☆
お返事ありがとうございます(*^^*)行かれた事はありますか❔❔
mama
行きましたよ(*´ー`*)私はまだ授かってないですが、過去二回妊娠の時はいろいろ毎週行ってたので、どこでご利益があったかわからないですが(;´Д⊂)
Ruimama☆☆
そうなんですかぁ~(*^^*)
静岡県の御殿場、調べてみます☆☆
mama
調べてみてくださいヽ(*´▽)ノ♪
Ruimama☆☆
ありがとうございます(*^^*)