※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまだ
妊活

夫とのコミュニケーションに不満。人工授精で落ち込む私に対する夫の対応が冷たい。当事者としての理解を求める。

人工授精三回目リセットしたところです…。
夫はいつも私たちが寝てるときに帰ってくるので毎日手紙を置いていて、そこで『今回もダメでした』と書いて伝えました。
それから顔を合わせて話もしているのにその事について何にも声をかけてきません。
落ち込んでるのになんかムカつく。
夫のプレッシャーからのEDで人工授精に切り替えたのですが、それで気が楽になったのかなんだか他人事のようになっているように感じます。
自分は私に言われた日に朝チャチャッと出して終了。
どうすれば他人事ではなく当事者として考えてくれるのでしょうか。
辛いんだと私から言わないとダメなんでしょうか。
いっそ次は人工授精をやめて普通にチャレンジしようと言ってやろうかと思ったりもしています。
キミも頑張れと😡



コメント

はじめてのママリ🔰

それはプレッシャーを煽るだけな気がします💦
落ち着きましょう😣
一緒に病院へ行ったことはありますか?
旦那さん自身検査等もしましたか?
そういうことを経験してやっと当事者意識が芽生えるかもしれません

  • やまだ

    やまだ

    そうですよねぇ…
    落ち着きます。
    一人目の時に一緒に病院に行ったことはありますが、二人目の今は行ったことはありません。
    検査はしていて問題ないのです。人工授精の時に毎回その日の精子の状態が書いてある紙をもらうのですが、それを見て満足そうです😡
    自分のは問題ないから俺の役割はおーわりって思っていそうです⚡️

    • 9月16日
おとは

うちも妊活となるとEDになってしまいました😵
バイアグラ処方してもらって飲んでもらってましたよー!

  • やまだ

    やまだ

    バイアグラってやはり旦那さんに泌尿器科とかに行ってもらったのですか?
    自分で病院行ってくれたら少しは意識変わるかな~

    • 9月17日
  • おとは

    おとは

    最初は泌尿器科で処方してもらいましたが、かなり高かったのでそれからは海外通販のカマグラゴールドというジェネリックのバイアグラを使っていました!
    一錠だと効果ありすぎたので、ピルカッターで半分に切って使いました☺️2人ともそれで妊娠してます😂

    • 9月17日