
家事育児のモチベーション維持が難しく、心無い言葉や疲れで涙した経験があります。皆さんのモチベーションの保ち方や癒し方を教えてください。
仕事と違って家事育児は誰も褒めてくれない認めてくれない終わりがない。
まさに自分との戦い。
過酷な状況の中、如何にモチベーションを保ってやり続けるか。
今日は、旦那からの心無い言葉もあり、下の子の夜泣きもあり、連勤中で身も心も疲れてたんだな…
涙してしまいました…
自分、頑張ってるなぁ…
ホントよくやってるよ!!マジで!
こんないい嫁&母親、そうそういないからね!!
と自分を慰めてます。
皆さんのモチベーションの保ち方、自分の癒し方!教えてください😭
- ママリ(7歳, 11歳)

はじめてのママリ🔰
育児がうまくいかず、疲れた日、全く同じことを思います😭
私は専業主婦だし、いい嫁、いい母親でもないので自己嫌悪に陥ります😭
とりあえず、物欲でストレス解消ですね!(笑)

退会ユーザー
お気持ちすごくわかります。
普通にメンタルを保っていても人間なので落ちる瞬間も多々あります、、
来年4月から(受かれば)園に預けるのでその時職場復帰で両立大変になるけどなぜかワクワクもあります。
だって職場では何かしら、誰かしらが自分を良くも悪くも評価してくれるので。。😭
承認欲求が強い訳ではないですが、たまには褒めてほしいです。褒めてくれなくてもありがとうくらいたまに言ってくれてもいいのにって今日も旦那見てて思いました
コメント