※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥(ジミン)ママ
お金・保険

養育費の調停で2万円しか払えないと言われましたが、4万欲しいです。4万取る方法や決めておくべきことが知りたいです。

養育費の調停の1回目が終わり2万円しか払えないと言われました😱
私は4万欲しいと言ってます、
どうしたら4万取れますかね?何かいい方法はないですか?
他に決めといた方がいい事等教えてくれると助かります!

コメント

ゆゆ

算定表に基づいた金額はどっちですか?

  • 🐥(ジミン)ママ

    🐥(ジミン)ママ

    2万から4万です!

    • 9月15日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ごめんなさい!とんちんかんでしたね🤣算定表の年収にも幅があると思うんですが、上限に近いか下限に近いかどっちでしょうか?
    離婚がどちらかに有責だったとかで調停員さんの心象に影響しそうな事ありますか?
    あと決めなきゃなのは、子供の病気等で大きな費用がかかる時のことですね!決めないと養育費だけで主さんがやりくりしなきゃです。

    • 9月15日
  • 🐥(ジミン)ママ

    🐥(ジミン)ママ

    ちょうど算定表の真ん中くらいなので3万でってはなってるんですけど、4万欲しくて😓
    離婚は協議離婚なのでそこは大丈夫です!
    大きな病気ですね!ありがとうございます!

    • 9月15日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ぬしさんが今後しばらく働けない理由や、働いても収入がほとんど見込めない理由がもしあれば、もしかしたらありえるかもです🤔🤔🤔🤔

    • 9月15日
あーか

月4万貰う代わりに、子供の進学等で通常より出費が増える時でもお金を貰わないとかですかね。

3万に減らす代わりに進学とか子供にお金がかかるタイミングでお金多く貰う取り決めするかだと思います。

うちは3万と4万の間とって3万5000円で進学とかでお金は請求しないってしてます。