
コメント

りんご
お子さんが1日何をしているのかお話ししたりしないですか?
うちは、描いた絵やお勉強をしたのを冷蔵庫に貼っていますよ!後は遊びなども動画をとったりして伝えます。主人も「今日は何をしたの?」と聞きますよ。

咲や
お絵かきって、やらされてかくと嫌になったりしますので、無理にかかせなくてもいい気がします😅
勉強しろって言われると嫌いになること、ご主人に伝えた方が良いですよ😓
東大行った人は勉強しろと言われたことない人多いですし😅
-
イチゴミルク
そうですよね。やりたい読んでほしいものがあると持ってきてくれるのでその時その時でやってるのに理解されません。
やらせる方もやらされる方もストレスになるのは嫌です- 9月15日
-
咲や
旦那さんにこの本を読ませて、この本に書いてあることを「あなたが」やってあげてねと巻き込んでみてはいかがでしょう?
- 9月15日
-
イチゴミルク
なるほどですね
- 9月15日

はじめてのママリ🔰
え、すごいきちんとされてるじゃないですかー!!!
うちなんてほぼ放牧してて、やっても絵本読むくらいでお絵かきも本人がやりたいって言わないと準備しません!笑
-
イチゴミルク
子供がやる気がないとこちらもやらせてる感、子供もやらされてる感が浮き彫りになってしまってただただストレス溜まる一方ですよね。
本人たちのペースでやりたい時にやる方がいいかなって今はあまりこの時間にこれやるとか決めてません💦
旦那が夜勤で昼間家にいるので、それも面倒ですね- 9月15日
イチゴミルク
話はしないですね。話しても聞いてないので、私から必要最低限のことしか言いません💦
りんご
子供から話させるようにしていますよ!ついでに動画とかで。見ていなければ何しているのかもわからないかなぁと。