
コメント

退会ユーザー
症状ってどんな感じのですか?

退会ユーザー
すみません、私自身なのですが数値には出なくても症状に出てしまう食物が何個かあります!
今現在もアレルギー科に通院していてそこの先生にも他に大学病院を紹介され行きました。そこの医師がアレルギーは検査で数値が出なくても症状に出る事があるとおっしゃってました!私はずっとアレルギーの薬を毎日服用しており、疑わしい食物は食べないようにしています!
最初は蕁麻疹だけでも食べ続けるとアナフィラキシーショックなど起こしてしまう事があるので今後は蕁麻疹などが出たり疑わしい食物は食べない方がいいと思います😣💦
保育園の先生にも伝えて給食で出るのならのぞいてもらったほうがいいと思います😣
回答になっていなかったらすみません💦
-
もも
今も毎日服用、大変ですね。診断書がないと保育園も対応できないということなので小児科の先生に除去で書いてもらえないか聞いてみます。回答ありがとうございます
- 9月15日

もも
お二人ともコメントありがとうございました!まずは給食は魚を全除去するところから始めることになりました。私自身も疲れが溜まったりすると蕁麻疹がでるので急性蕁麻疹の件も今後対応していきましょうという段階です。
もも
蕁麻疹です
退会ユーザー
それ多分アレルギーじゃないと思います😅
うちの子も蕁麻疹がすぐ出る様になってアレルギー?と思って小児科連れて行ったら1歳すぎてアレルギーはほぼないから多分急性蕁麻疹!ほっとくと慢性蕁麻疹になるから薬を数ヶ月朝だけ飲ませて!とアレルギーの薬貰って飲ませたら今は治りました😁
もも
急性蕁麻疹!可能性としてはあるかも知れませんね。ありがとうございます。視野に入れて相談してみます