 
      
      
    コメント
 
            ことね
泣いてる娘嫌いって言うて「泣くな!! 黙れ!!」って言います。
娘の機嫌良かったらベタベタしてます。
 
            まま
9ヶ月の娘がいます!
わかります💦私もなかなかできませんでしたが最近育てられてる気がします旦那を😂
ある程度はこんなんじゃ死なん!って思って見守ることにしてます、、!
この前は絶対ミルクの粉の表面おかしくない?っていうの
飲ませようとしてたんですが まあやってくれることに感謝だ、、って思って一回くらいなら薄いの飲んでもいーよなって一回だけ見逃しました!そのあとにもう一回しっかりミルクの作り方教えたりして、、😅産後1ヶ月でからだも心もしんどいと思うのでゆっくりで大丈夫だと思いますよ!!
- 
                                    まま ミルクの粉の表面 
 じゃないです!
 ミルクの粉の量
 です、、😂謎の誤字しました💦- 9月15日
 
- 
                                    リリ なるほどです!そういうやり方うちもやってみようと思います! 
 私自身キッチリしたい感があって結構細かく言ってしまってたので見守ることにしてみます😣💦
 細かく言うとキレられるので言いたくないんですけどすごく気になっちゃう性格で言っちゃってました😩- 9月15日
 
- 
                                    まま 私もきっちりしたいタイプなのでわかります、、💦 
 男って変なとこでプライド高いので言われるとキレたり機嫌悪くなりますよね😵
 プライド傷つけないように言ってます!- 9月15日
 
- 
                                    リリ 同じような方いて良かったです😢❤️ 
 
 私も口調がきつかったりするのでそこは自分でも反省します😭
 喧嘩すると疲れるので喧嘩にならない程度にしていきたいです!
 男の謎のプライド、いらないです😑😑😑😑- 9月15日
 
 
            退会ユーザー
その都度、揉め事になっても理解してくれるように説得するか。
パパ〜ごめん〜😣これやって貰ってもいいかなぁ??😣で、やってもらったらありがとう〜🥺助かったよ〜🥺って上手くおだてながら転がすか。
どっちもやった事ありますが喧嘩もせずにすんなりやってくれるのは下の方です。
でも毎度毎度正直面倒臭い!笑
子育てを2人でやりたいって思いが強いなら揉めようが口論になろうがその都度お互いの不満や意見を言い合いながら協力していくしかないと思います!
旦那さんがお子さんの面倒を見るのを当たり前化にうまくさせちゃえばいいと思います!
うちは今じゃ立派に家の事、子供の事、できるようになりました!助かってます!でもその反面鬼嫁として受け入れられてます☺️
- 
                                    リリ やはりおだてるの大事ですよね🤨 
 私も最近やたらとやってくれたこと褒めるようにしてます。。
 めんどくさーこんなこと私は毎日やってるんだよーと思いながら😅😅
 
 私は今でさえ、鬼嫁って思われてます😭😭😭- 9月15日
 
 
            はぁちゃんママ
旦那さんの近くに、育メンがいればいいのですが…
うちは、姉の旦那さんがすごく子煩悩で…授乳以外は何でも率先してします。
1歳半違いの我が子を妊娠したので、義兄を見て覚えて!! わからんかったら、修行してきて!!
と、妊娠中ずっと言っていましたww
えー、ウンチは無理って言ってましたが……
実際、産まれてすぐ義兄にオムツ替えなどのコツを聞いていました。
 
   
  
リリ
嫌いは悲しいですね😭
そりゃあ機嫌いい時の方が可愛いですもんね!😣😣