※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mama
家事・料理

油ってどれぐらいまでなら排水溝に流しますか?そもそも揚げ物をする時は…

油ってどれぐらいまでなら排水溝に流しますか?

そもそも揚げ物をする時は、すごい少量で焼き揚げる感じで、終わったらキッチンペーパーで拭き取ります。

この前、牛すじを下茹でしたらかなり油があったのですが、躊躇しましたが普通に流しました。

例えば、冷しゃぶしたお湯とかってどうしてますか?普通に流してますか?

コメント

Tまま

普通に流してます💦
揚げ物以外気にせず流しちゃってます🙂

ぴこ

牛すじの下茹での残りとか冷しゃぶのお湯くらいなら普通に流してます。

揚げ物とか、炒め物でも油がすごい出た時とかは少ない時はキッチンペーパー、多いときは粉入れて固めてます。
サイズアウトした赤ちゃん用オムツで吸って牛乳パックに入れてテープで蓋して捨てるって方法もあるらしいです。

ありぽ‪‪‎🫩ིྀイヤイヤ期突入娘

できるだけ捨てないようにしてます💦
洗う前にキッチンペーパーで拭いたり
かなり油があったり揚げ物のときは固めて捨ててます😓

冷しゃぶしたお湯などは捨てちゃってます😂💦

チム

冷しゃぶや下茹でくらいだと流しますが、パイプユニッシュやって詰まらないようにしてます😃

柊0803

「水に浮いた油」ていどでしたら普通に流します😊

揚げたり、油そのものが多い時は全部拭き取ったりテンプルみたいなものを利用するので排水溝には流しません💦
やはり環境にも排水管にも良くないですしね💦