
旦那とうまくいきません。私は何でも話し合える夫婦が理想でした。付き…
旦那とうまくいきません。
私は何でも話し合える夫婦が理想でした。
付き合っている時は、旦那なら何でも話せるし人見知りな私でも自分をだせる人で一緒にいて居心地の良い人だと感じていました。
結婚してからも変わらず何でも話しているつもりでした。
でもある時、旦那が私のいいなりなっている気がして嫌だと言ってきました。
たしかに、私は旦那に対して嬉しかったことも嫌だと思うこともその場で伝えていたけど、旦那はそれをしないで溜め込んでいたので、結果的に私の考えが通りやすい状態なんだと思い、私も何かあってもその場では言わなくなりました。
でも言いたいことが言えず、何度も同じことを繰り返されて、ずっとモヤモヤとしているのが耐えられなくて、つい旦那に指摘すると、必ず「考え方を押し付けられる」と言われてしまいます。
言いたいことが言えず、お互いに溜め込んでいる夫婦って何なんだろう…こんなで、たとえケンカが減ったとしても幸せなんだろうか、と考えてしまいます。
そして話し合いをしたくて話題をふると、「ケンカをうっていると」言われ、最後には「もういいよ、居なくなればいいんでしょ」とお決まりのセリフを言われます。
居なくなってほしくないから話し合いしたいのに、伝わらないしどうしたらいいのか分かりません。
1週間くらいすれば、何も無かったように過ごせるのですが、モヤモヤが何も解決しないままなので、またしばらくするとケンカになるの繰り返しです。
まとまりの無い文章ですみません。
よく、夫婦円満の秘訣は何でも話し合うことって聞きますが、それができない夫婦はどうしたらいいんでしょうか。
話し合いをしようとすればする程すれ違うような気がします。
- ゆみ(6歳)
コメント

ママリ
手紙を書いてみたらどうでしょうか?
私も何でも言っちゃうタイプで、旦那はどちらかというと、明るいけど穏やかで口数は少ないです。
昔私も、威圧的で嫌だと言われた事があって、じゃあ何も言えなくなる。。っていう辛い雰囲気の時が有りました。
その時に手紙を書いて、少しずつ関係は良くなりましたよ!
私は旦那が大好きだから何でも言ってたつもりだったんですけど、いつの間にか押し付けになっていたのかなって少し反省しました😓

hana❁
話し合いというか、価値観の違いでぶつかってる気がします。
家事一つとってもやり方やルールが夫婦で違うと、自分が正しいと思っても相手も自分が正しいと思ってるから、永遠とすれ違います💦
何が良くて何が嫌なのかを、自分も相手も知ることが大事かなぁと思います。旦那さんはあまり自分が嫌なことは主張できないタイプですか🤔
ゆみさんに察して欲しいのかもしれないですね。
-
ゆみ
そうですね、察して欲しいみたいです。
でも分かりづらいからその場で教えて欲しいと伝えましたが、教えてくれたこと一度も無いです。- 9月14日
ゆみ
似たような経験されて関係が良くなったんですね!
どんな風にお手紙を書きましたか?
大切な存在だって事と、でもこういう所が直してほしいところとかいっぺんに書くより何回かに分けたほうが良いですかね?