※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
住まい

新築の間取りを検討中です写真は一階の間取りです。もっとこうした方が…

新築の間取りを検討中です

写真は一階の間取りです。

もっとこうした方が良い、〇〇があれば便利などアドバイスがあればお願いします。

2階の間取りも載せたかったのですが、写真の都合上できませんでした😓

コメント

はじめてのママリ🔰

使いやすそうだと思いました🎶
ただ私なら可能なら階段下収納をトイレにして
トイレとその前の収納とホールを潰してその分の広さのファミクロ作りたいなーと思いました🎶
ガラッと変えれるならもっといいとこにトイレもっていきたいですが😖
今の間取りだとホールが多くてもったいないと感じました💦

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    なるほど🤔
    ファミクロ、ホールの広さ、頭になかったです!
    まだ初案なんで色々検討してみたいと思います!😀

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

脱衣所と洗面室は分けたい派です☺️
あとLDKに収納があるといいと思いました(^^)

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。
    LDKに収納あると便利ですよね!🤔
    参考にさせてもらいます😊

    • 9月14日
りー

間取りが決めやすそうな形ですね!

和室は何に使いますか?私ならリビングと繋げます☺️

あと細かいですがパントリーのところは扉じゃなくてロールカーテンとかでいいかな?って思います。レールがあると掃除が面倒なのと折れ戸?って結構使いにくいです🥺その方が冷蔵庫の横のスペースも有効活用しやすいと思います!
収納系も折れ戸確認した方がいいかなって思います!うちもそうですが折れ戸だと中に入ってるもの(端の部分が当たって)出しにくいので押し入れとかいっそのこと扉捨てたいって思ってます😭😭

  • もも

    もも

    和室は将来、自分の部屋に使おうかなと考えていてあえてリビングと離しました😅
    迷いましたが😅

    収納扉確認しときます。
    折戸だと出し入れしにくいんですね😖
    参考になりました。ありがとうございます。

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

カップボードの大きさを2700に変えて窓を無くしてそこに冷蔵庫置けば収納力が増すと思います😊
ホールからの脱衣所ドアは引戸にするのはどうですか?

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。
    脱衣所ドアは引き戸が良さそうですよね。
    カップボードの大きさ確認しときます!

    • 9月15日
こんにゃく大豆

洗濯物を干すところはどちらなのか気になりました😅
私は西日で後悔しているので、和室は西側窓をなくして、南面の窓を大きくしたいです

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。
    洗濯物は今のところ東側で考えています。
    西側窓は西日が気になるんですね!😂それは全く考えてなかったです。ちょっと考えてみます。

    • 9月15日
ぽん

土間収納はある方が便利です☺️☺️🔅

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    土間収納あると便利なんですね!😀
    スペースを確認してみます。

    • 9月15日
もえ

我が家の間取りと似ていてびっくりしました!!😲
住んでみての感想ですが、トイレの位置は移動させた方がいいかもです😓我が家は裏の和室の収納が床の間だからか、音めちゃくちゃ聞こえるので後悔ポイントです😰
あと玄関は少し広めにした方がいいかもしれません💦出かける前や人が集中した時など結構わちゃわちゃになります😓

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    間取り似てるんですね!トイレの音が気になるんですね😥
    玄関も広めとは聞いてるのですが実際にどれくらいの広さなのかもう1度確認しておきます。

    • 9月15日