※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
家族・旦那

義親にも旦那にもイライラする!主人が『お父さん(義父)が一升餅注文する…

義親にも旦那にもイライラする!!!
主人が『お父さん(義父)が一升餅注文するって言ってるからお願いした』と。

は???
いやいやいや、初耳!!!
私に何の相談もないし!!!
まずお祝いをどこでするか、誰か呼んでするのか、どうするか、まだ何も話し合ってないし!!!

義親との関係が上手くいってると、一升餅の注文も有り難く思うのでしょうけど……産前からの言動でアレ?と思うことが多々あり全然有り難くない!!!嫌い!!!(笑)

お餅は、お餅自体に名入れがしてある物がいいと思っていたのでとりあえず保留にして貰いました。
が、問題はお祝いをどうするか。

義親嫌いの先輩ママさん方、お誕生日どうされましたか??
義親も招待しましたか??
これって招待しろってことですかね??(笑)
誰か助けてーーーーーー😂😂

コメント

あや

うちは同居なのですが 旦那に私達だけでしたい!とお願いしたけど
無理でした!なので 一升餅は私不参加で義達が張り切ってしました! 誕生日の前にしたのですが 誕生日当日はケーキ買ってお店で家族だけでやりました!が、義母のケーキ買ってました笑 鯛も用意してたみたいだけど、スルーしました!

  • まるこ

    まるこ

    同居ですか😭お疲れさまです😭💓
    やっぱり家族だけでするのがいいですよね、義親すぐでしゃばる!笑
    鯛!!!うちの義親も勝手に用意しそうな気がしてきました。。。

    • 9月14日
  • あや

    あや

    家族だけでやるのが1番です! 私は義達が参加するなら 私は不参加!と旦那に話してます!

    • 9月14日
  • まるこ

    まるこ

    キッパリはっきりされてて尊敬します😭💓
    うちはそうもいかなさそうな気がプンプンします😱😱

    • 9月14日
deleted user

誕生日なんか自分たちだけでお祝いしましたよ☺️

  • まるこ

    まるこ

    それが気楽でいいですよね〜😭
    お餅勝手に注文しようとする時点で、お祝いに自分達も参加する気満々なのが伝わってきてしんどいです😭笑

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    呼ばなかったらなんか言われそうですよね😅
    旦那さんはなんて言ってるんでしょうか?

    • 9月14日
  • まるこ

    まるこ

    それです!言われそう、お餅保留にした時点で何か言われてそうです(笑)
    まだお誕生日どうするか何も話してなく今朝のお餅事件だったので…まだお餅保留にして貰ったところで止まってます😱😱
    いい嫁キャンペーンはもう終了したんですけど、義親と娘が会う機会が数える程度しかないので呼んだ方が良いのか迷います😭😭

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    けど、呼ぶ気満々そうですよね😢

    • 9月14日
  • まるこ

    まるこ

    主人は義親達も呼びたいと思ってると思います🥶うんざりです🥶

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こっちとしては嫌ですよね😭

    • 9月14日
  • まるこ

    まるこ

    私としては普段から実母がかなり助けてくれているので、実親とは一緒にお祝いしたいな〜と思ってるのですが……そうすると義親も呼ぶ流れになると思うので悩むところです😱

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんでこっちの方は呼んでくれへんの!?ってなりますもんね😢

    • 9月14日
  • まるこ

    まるこ

    そうなんですよ😭😭
    こちらとしては盆正月だけで勘弁してくれーって感じなんですけどね😭😭

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとそれ分かります😅

    • 9月14日
  • まるこ

    まるこ

    むしろ盆正月さえも勘弁して欲しいですよね😂😂
    なんかこーやって同じように悩む人が居て、それだけで安心しました😭😭

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会いたくないです😆

    • 9月14日
  • まるこ

    まるこ

    ですよね🥶
    とりあえずお誕生日までまだ時間はあるので一旦現実逃避しときます😭

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頑張ってください😭

    • 9月14日
あられ

こんにちは。
うちの場合ですが、誕生日が近くなると義母から突然
「一歳のお誕生日祝いはどうするの?息子たちのときはね、おじいちゃんおばあちゃんがお祝いしてくれて、一升餅を背負ったり選び取りをしたりしたのよ。あちらのご両親は呼ぶの?まぁそこは夫婦で相談してから決めなさい」と自分たちも一緒にお祝いする前提、主導権を握っているかのような口調で話し始めたので軽く受け流してきました。
結局、私の実家は遠方なので呼ばずに、義両親を呼びました。
が、うちの子は一歳の時点でまだ歩かなかったので旦那と話して一升餅は歩いてからにしようということになり、選び取りはバースデーフォトの前撮りで済ませたのでただ、一緒にご飯を食べただけでした。

一歳の誕生日は我慢だけど呼んで、2歳以降は家族だけで過ごすことにできたらなと思ってます。
旦那さんも相談なしに義両親の言うことだけ聞いて話を進めるのも、まるこさんの気持ちをもう少し考えてくれてもいいのにと思いますよね。

  • まるこ

    まるこ

    1歳の誕生日は我慢して呼んで、2歳以降は呼ばないの私も同じこと考えてました😭😭
    それが一番平和に過ごせるような感じがしますよね〜🤔
    私達の子どもなのに義親に主導権握られるのも、一緒にお祝いする前提なのもかなりイラつきますね🥶💔
    産前からのイライラが爆発し、主人には一度義親に対しての思いは話したはずなのですが……ポンコツなのでこんなことになりました😤

    • 9月14日
ちゃす

うちもまさに同じ状況でした!😂
一升餅はネットで名前入りや可愛いのもいっぱいありますもんね。ただのデカイ餅よりそっちがいい。笑笑
お祝いも一緒にしたそうでしたが旦那が「別に来なくていいから」と素っ気なく言い放ったのでお出かけしたり家族だけでお祝いする予定です✨
わたしは内心ラッキーって思っちゃいました😅
誕生日前には遊びに行く予定です!

  • まるこ

    まるこ

    コメント今になって気づきました😢
    同じ状況…同士ですね✊💓笑
    結局お餅は断ってネットで自分で注文するのを勝ち取りました!笑
    はちゃこさんの旦那さんグッジョブですね!うちの旦那は家族大好き❤な人なので、義父母を喜ばしてあげたい!とか言い出す奴なのでお祝いは子どもの為の行事で親を喜ばすものじゃない、と言っておきました😂
    お祝いもお出掛けも楽しみですね🤗誰にも邪魔されず楽しんでください👶🏻💓💓
    わたしもがんばります😭😭😭笑

    • 9月15日