※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいな
その他の疑問

誕生日に籍を入れることに抵抗がありますが、実際に入れた方の良かった点を教えてください。また、先負の日に籍を入れる場合、別の日にするべきでしょうか。

私は個人的に誕生日に籍を入れると
記念日と誕生日同じ扱いされるのが嫌だから嫌なんですが、
逆に誕生日に籍を入れた方、ここが良かったなどありますか??

それと、誕生日の籍を入れる日が先負の場合
違う日にしますか??

コメント

deleted user

誕生ではなくクリスマスにしました

確かに誕生日と記念日が同じ日扱いは嫌だけど

クリスマスなら大人同士でプレゼント交換出来て結果オーライになりました👍

  • ゆいな

    ゆいな


    長男は私の連れ子で
    お腹の子の出産予定日がクリスマスなんで、産まれる前には籍入れたいしでクリスマスはちょっと厳しいかもです😭😅(笑)

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほどですね、、
    誕生日と同じが嫌だと、、

    月だけずらすのはどうでしょう?

    絶妙に時期ずらせば誕生日と記念日プレゼントうまくもらえて良きかもです!

    我が家の場合旦那が誕生日6月 記念日12月で
    半年綺麗に離れてるので準備期間が捗ります💪

    • 9月14日
ゆぅ

一緒にすると忘れられにくいとかですかね🤔
一緒にされるのは嫌ですが、たまたま旦那の誕生日の8日後が息子の誕生日、私の誕生日の8日後が下の子の出産日(予定帝王切開)なので、自然と大人の誕生日は子供の誕生日にかき消される形になります😂
結婚記念日(入籍記念日?)は、付き合った日にすると息子が産まれてからになってしまう、けど何も無い日にはしたくなかったので、付き合った記念日から6ヶ月後の日付にしました!!
六曜なんて毎年変わるし気にしませんが、先負で気になるなら婚姻届の提出を午後にします☺️

  • ゆいな

    ゆいな


    私の考えがひねくれてるのかもしれませんが、
    忘れられにくいからってのがなんか嫌なんですよね。(笑)
    誕生日と一緒だから忘れないんじゃなくて、一緒じゃなくても覚えとけ!って思ってしまいます😹(笑)

    • 9月14日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    それめっちゃ分かりますぅー!!!!!!
    なので敢えて結婚記念日は黙っていてちゃんと覚えているか試してます😂

    • 9月14日
  • ゆいな

    ゆいな


    ですよねですよね!(笑)
    だから会えて違う日がいいなあって思ってしまいます😹(笑)

    • 9月14日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    ならなにかこじつけるしかないですねw
    友人に「夫婦揃ってお肉が好きだから29日肉の日に入籍した」って子がいましたよ🤣
    出会った日とか、今ネットで軽く調べたら猫が好きだから猫の日にしたって人もいれば、毎年2人でゆっくり祝いたいからと敢えて祝日に入籍する人もいたり…
    あとは、結婚式した日に入籍する人もいるので、式場の関係だったりする場合もあるし、大安の日にしちゃうとか🤔

    • 9月14日