
免疫グロブリン点滴後の生ワクチン接種時期について相談です。保育園通いの子どもで、感染リスクを考えて予防接種を検討中。他の方の経験を参考にしたいです。
免疫グロブリン点滴したお子さんの生ワクチン接種に関して聞きたいです!
ちなみに次に接種するのは、MRワクチン、水痘ワクチン、おたふくワクチンのことです。
免疫グロブリン点滴した病院では2ヶ月くらいしたら接種してもいいとは言われましたが…
予防接種の問診表には3〜6ヶ月以降と書いてあります。
もし、同じようなお子さんがいる方などお話を参考にしたいです!!
保育園にも行ってていつまた熱が出るか、感染するか毎日気にきながらで、重症化する前に予防接種したいです。
- ひとみん(3歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ぷく
息子は担当医からOK出たら打ちに行きました!
点滴した病院も予防接種する病院は別ですか??

yas
昔の投稿への質問失礼します💦
その後生ワクチン何ヶ月空けてから接種しましたか?
-
ひとみん
お返事遅くなりすみません。
その後、ワクチンはもう接種しましたか?!
うちは、結局3ヶ月ころを待って打ちました。- 7月5日
-
yas
お返事ありがとうございます。
その後半年待って先日接種してきました!- 7月19日
ひとみん
早速お返事ありがとうございます✨✨
点滴したのは大学病院なのですが、予約とったり混んでたりするので予防接種は近くの小児科でといわれました。
ちなみにどのくらいの期間空けて許可出ましたか?
ぷく
退院してからも通院してたので、検査結果との都合でしたが、息子の場合は3ヶ月でした!
ひとみん
そうなんですね。
ありがとうございます☺️
参考にさせていただきます。