※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんごれ
子育て・グッズ

幼稚園で発達障害の可能性が指摘され、療育を勧められた母親が、病院受診のタイミングや経験談について相談しています。待ち時間が不安で、早めに受診したいと考えています。

ADHDについて教えてください。

息子5歳の年中で幼稚園に通っています。
三者面談で、発達障害の可能性があるかもしれないと言われ、療育を勧められました。

最初はショックで受け入れることができず、
しかし色々な本を読み、息子に当てはまることが多かったので、少しでも改善策が見つかればと思い、市の子育て支援科の療育班に相談しました。

担当から折り返し連絡がくるまで二週間くらいかかるようで、その間、何もできないのが不安で仕方ないです。

病院を受診するのは、いつ頃がいいのでしょうか?経験などある方のお話が聞きたいです。

コメント

おてんばまま

今病院に通ってます、

今ままでのままでいいと思いますよ?

障害があっても息子ちゃんは、息子ちゃんです

周りと違うのが息子ちゃんって思えばいいんですよ!!

うちの子は、周りより少し不思議ちゃんって思えばいいんですよ・ω・

深く考える必要なんてありませんよ

  • ぼんごれ

    ぼんごれ


    現在、病院に通われているんですね。
    何歳頃から、病院に行きましたか?

    うちは、周りと違うのは、ずっと前から感じていました。

    落ち着きなくて、怖がりで、すぐ色々なとこに頭をぶつけて、、でもそれは個性と思っていたので、、、正直驚きました。

    病院に通わせ、薬なども服用していますか? 

    • 9月13日
  • おてんばまま

    おてんばまま

    通ってます…3歳半くらいからです…

    うちは、自分も障害があるので…まさかな?ってあって
    やっぱりって感じだったので、

    でもびっくりは、しますよね…悩みもしますよね、普通なら、

    薬は、障害の薬は、なにも飲んでませんよ、ないと思うので…
    うちは、てんかんもあるみたいなので…てんかんの薬は、飲んでますが……

    うちは、言葉が特に遅いので…一ヶ月に1回、言語指導などのをしてます!!

    あと2週間に、1回、てんかんの薬をもらいに言ってますね……

    まだなんの障害かわからないので…でも小学校に上がる前に診断するとは、言われてて

    今は、知的発達言語障害って診断されてますが…あと2年で変わるかもしれません

    • 9月13日
  • ぼんごれ

    ぼんごれ


    詳しく教えていただきありがとうございます。

    ご自身も障害と向き合ってこられたんですね、、
    子供のこととなると、不安になりますよね。

    本を読むと薬で症状を落ちつかせると書いてあって、

    普段、うるさくて、じっとしていられない子が、薬飲んで大人しくなると想像するだけで怖くなって、、、

    療育は、市を通して通われていますか?

    • 9月13日
  • おてんばまま

    おてんばまま

    いえいえ、大丈夫ですよ!!

    うちは、親に障害なんてない
    ただの馬鹿だと育てられて…
    大人に、なってわかったので…
    娘には、子供のうちに理解してもらいたくて💦

    不安もありますが気持ちもわかるので嬉しい気持ちもありますよ…・ω・


    安定性ですよね…それは、癇癪がすごかったり寝なかったりしたら使うんですよ!


    まだ詳しい事は、なにもわかってないので幼稚園のみに伝えて、こっちは、町なので、
    町の方には、わかってから説明するつもりでいます

    • 9月14日
  • ぼんごれ

    ぼんごれ


    幼少期は辛い時期があったんですね、、、

    実は私自身も、本を読むうちに、当てはまることがとても多いです。

    勉強は全然で、物忘れがひどく、授業中はボーっとしてました。
    ただ、マラソンだけが得意で、それで何とか進学はできてた感じでした。

    ADHDは療育が大事みたいですね。
    病院に直接行きましたか?

    検査などはどのようなものでしたか?

    • 9月14日
  • おてんばまま

    おてんばまま

    まぁ、それうちの、事は、仕方無いことで、諦めてるので💦おきになさらずに…

    うちは、勉強が、得意で運動が苦手って感じです、幼稚園ほ、障害がある子も通ってる所なので、普通の子と同じようにしてもらってます

    幼稚園のほうから行ったほうがいいと言われて紹介された病院に行きました

    検査は、って検査は、全くしてませんよ…

    ただ話を、聞かれて普段の行動とかで、それで平均年齢と比べてって感じです…

    • 9月14日
  • ぼんごれ

    ぼんごれ


    勉強が得意なんて素晴らしいですね。幼稚園に紹介してもらえたんですね、、連携がとれていると少し安心できそうですね。

    検査はしてないんですね、、すぐ検査みたいなことをすると勘違いしていました。


    話を聞いてもらうだけでも、勉強になりそうなので、これから少し病院の方も調べてみようと思います。 

    ちなみに、てんかんなどの診察、薬代などは、有料ですか?

    • 9月14日
  • おてんばまま

    おてんばまま

    でも…運動は、全くなので…
    2歳程度の運動能力しかなくて…💦💦

    詳しくは、してないです!
    ほんと軽くって感じで
    徐々に見てくと言われました!


    気になるなら、早め早めで息子ちゃんも助かると思いますよ?


    無料です!
    ピンクのやつをだしてお金は、…かかりません

    • 9月14日
  • ぼんごれ

    ぼんごれ


    そうなんですね!
    料金がかからないのは安心しました。

    凸凹あるのも特徴と書いてありましたが、心配もありますが、得意を伸ばせたらいいですよね。

    親の接し方で全然変わってくると思うので、私も1から勉強します。

    病院に問い合わせしたら、初診は来年以降と言われてしまいました。

    色々教えていただきありがとうございました!
    話を聞いて、もらえて不安が少し楽になりました。

    • 9月14日
  • おてんばまま

    おてんばまま

    かからないし、大丈夫だと思いますよ?

    ありますね…できることがその日その日で違います…
    毎日同じ事、決まったことをしなきゃないのにできないこともあります、でも言えばできるので

    普通の子なにも変わらないですよ

    接し方もですが話し方を変えたらいいだけですよ

    接し方は、今まで通り5年間育てたままでいいと思いますよ・ω・

    市役所とか役場で、すぐ調べてほしいなら相談してみるといいかもです!

    保健師さんとかに!!


    少しでも安心な気持ちが、芽生えて良かったです🤭

    • 9月14日
  • ぼんごれ

    ぼんごれ


    確かにきちんと丁寧に説明すればできるんですよね!

    話し方を変える。納得です、、つい期待してしまいいくつも指示を出しても難しいですよね!

    接し方は今まで通りでいいって言ってもらえて、涙出ました😭

    焦っても無駄なのですが、、待ってるといつになるか分からないので、保健師さん相談に行ってみます。
    電話したら、いつでも来てくださいと優しく言ってもらえました。

    • 9月15日
  • おてんばまま

    おてんばまま

    そうなんですよ
    ただ同じ年齢の子と比べたら
    理解するのが遅いだけで💦
    できるんですよ

    難しいってよりできないと思います…理解する事が遅いのでこれをやったらこれやって普通に、わかることができないので1つ終わったら次は、これだよーみたいな感じで…
    少しめんどくさいこともあるけど!そこは、親が理解してって感じです🤫

    だって、接し方が変わったら
    ままどーしたの?って
    伝えられなくてもわかりますよ…だから今までの5年間育てきたままでいいんですよ🤭

    その接し方がままなんだと息子ちゃんもわかってるんだし!!


    おお!いつでもって言われたなら行ったほうがいいですよ

    ちゃんと話して相談してみるとかならいい結果でるので😘
    ぼんごれさんにも息子ちゃんにもいい結果に・ω・

    • 9月15日
I&S&K

焦るお気持ちわかります!
しかし焦りは禁物です!
そして療育=発達障害ではないですよ!それまで検診では言われなかったんですよね?
多分あったとしても軽度かグレーかのギリギリかなと思います。
長男が発達障害で療育通ってる時に5歳くらいで療育通いだした方居ましたが、かなり落ち着いたので診断すらしなかったみたいです。

少し療育に通ってみて先生と連携を取りながら、病院に行くかどうかを相談されても遅くないと思いますよ‪(*ˊᵕˋ* )

  • ぼんごれ

    ぼんごれ


    長男さんが療育通われていたんですね。

    定期検診では言われたことなかったです。

    私も最近まで、しつけの本ばかり読んでいて、育て方を見直すことばかり考えてました。

    言い方とか、何か他の子と同じような接し方では通用しないと思ってました。

    ちなみに、お子様の療育はどのくらい料金などかかりましたか? 

    • 9月14日
  • I&S&K

    I&S&K


    そうなのですね!
    発達障害があったとしても躾はしますので、無駄では無いですよ!ただ躾の見直しも大事だと思いますが、発達障害ならば経験が重要になってきます。本人にこんな時にはこうするというパターンを沢山経験させることで、本人が習慣化し問題行動ばかりだったのが行動パターンを覚えると忠実にやれるようなることで緩和していきます。

    療育はその経験の積み重ねをしてくれる所なので、発達障害があってもなくても通えるようになればお子さんにとって道標が出来るのでとてもいい経験になりますよ!

    うちの市は制限なく補助でるので、実質0でした!
    週3通ってた時は明細書みると月4万が免除されていました!

    • 9月14日
  • ぼんごれ

    ぼんごれ


    繰り返しが大事なんですね!

    費用が免除されるのは助かりますね。4万はさすがにきついですからね、、、

    療育はきっと息子にとってプラスになると思います。
    なんと言うか、今までどうして息子は気分の凸凹が激しく、他の子と同じようにできないんだろう、、と悩んでいたので、

    今回、幼稚園に指摘されて、療育という選択が、私自身前向に考えられるようになった気がします。

    • 9月14日
ゆき

長男が発達障害です。
長男も年中の年に保育園の先生から言われました。
特に集団行動や、わさわさしている環境が苦手だったようで、家では何も気にしていませんでした。
療育を経て、発達センターの医師にADHDと診断されました。1年後くらいにアスペルガーの診断もありました。
その頃から漢方は飲んでいて、ADHDの薬は6歳未満は許可されてないので、6歳過ぎてから飲んでます。
色々試しましたが、コンサータは食欲無くなります。
子供への処方は微量なのもあり、効いてるのかどうか、飲んだから治る訳でもないし、副作用があるんだから効いてるはず、と思って飲ませていました。今はインチュニブとリスペリドンを飲んでいますが、やはり微量。
効果はずっと飲んでるので、飲まなかったパターンを知らないので分かりません。

病院受診などはきちんとアドバイスがあるはずなので、大丈夫だと思いますが、うちの地域は、市の発達センターで療育があり、月一で小児の情緒の医師が来て診察してくれてました。
小学校に上がるタイミングで、医療センターの児童精神科を紹介され、ずっと通っています。
医療センターの児童精神科の初診はかなり予約が取れず、半年待ちでした。

今は支援級に通い、知的な遅れはなく、むしろIQは高く、しかし、出来ない事も多く、凸凹。
常識が分からない、我慢する事ができない、スムーズなコミュニケーションができない、人の意見を素直に聞かない、同じ過ちを繰り返す、様々な出来事を結び付けて応用出来ない、人の気持ちが理解出来ない、間が悪い、空気読めない、思い通りにならないと暴れる、物壊す、思い込みが激しくて融通が効かない、など苦手な事が多く、周りをイライラさせます。

本当に付き合って行くのは大変です。
並大抵ではないです…
思春期入ってきて、旦那もいつも長男にイライラしてるし、とにかく私がしっかりしないと!と思ってます。

  • ゆき

    ゆき

    漢方は5歳から飲んでました。
    ミロとかに混ぜて。
    薬飲んでもキレる時はキレます。
    こだわりや思考は薬のんでも変わりないので、それは付き合って行くしかないです。
    療育では、専門家からの指摘やアドバイス、どんな特性があるのかの分析や対応など、なんとなくで子育てしていた部分を見直せると言うか、普通こうだろ、と思うところが、我が子には当てはまらない事もあったし、当たり前の事が当たり前に出来ない子なんだ、と、子供を変わらせるのではなく、親が子供に合わせて変わる必要があるのだと理解しました。
    今も戦いの日々です。
    旦那なら離婚出来るけど、子供とは簡単には縁が切れません。
    友達なら絶対に仲良くしたくないタイプで、これからの友達付き合いを考えると憂鬱で仕方ないです。
    しかし支えるしかない。
    私しか母親は居ないし、やるしかない。
    投げ出したいけど、そんな選択肢すら私にはない。

    • 9月16日
  • ぼんごれ

    ぼんごれ

    5歳から使える漢方があるんですね。

    療育は親子で学ぶ場所なんですね、、親が変えることが大切なんですね。

    一緒付き合っていくものなんですね、、、お母さんは気持ちが違いますね。

    私も一から勉強して理解してあげられるようになりたいです。

    • 9月16日
ぼんごれ

コメントありがとうございます!

療育通われていたんですね。
漢方は年中さんの頃から飲んでいたんですか?
別の薬は6歳から飲んでみて、薬を飲むことにより、キレたりとかなくなるものですか?

やはり苦労することが多いんですね、、
療育で身についたこととか、変わったことはありましたか?
質問ばかりですいません。